学習のお話文頭に「なので」って書いちゃダメ! なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。中学生向け記述問題のお話。 入試で減点されない文を書こう中学生のみなさん、あなたは文を書くことは得意ですか。 うーん、あんまり……むしろ苦手ッス うむむ。文を書くことが... 2024.12.02学習のお話
こんな塾です公立上位校を目指す人のための進学塾ですが、強引な進路指導はいたしません なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。進路指導について、リライトです。 さくら塾の進路指導方針まず最初に結論を。さくら塾は公立上位校を目指す人のための塾ですが、強引な進路指導はいたしません。 ●●高校▲... 2024.11.27こんな塾です
学習のお話比較の表現 Shizuka is as tall as I . はちょっとヘン なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は英語の話題、リライト。 2つのasは異なる品詞 中2の英文法、「比較の表現」についてのお話です。この表現は、比較級・最上級・原級の大きく3つに分けられます。 ま... 2024.11.26学習のお話
さくら塾日記【24/11/25】作戦会議/解き直しノート/塾内模試/ブルテ追試 こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 さくら塾保護者のみなさまへ先日のブログで『作戦会議』集中ウイーク開催についてお伝えしましたが、ぽつぽつとご予約が入り始めております。・12月4日(水)・12月6日(金... 2024.11.25さくら塾日記
さくら塾日記【24/11/22】ロシアのウクライナ侵攻のニュースに釘付けになった話 こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。勉強とはまるで関係のない、昨日のニュースのお話をします。そういうのに興味のない方は、また明日、お会いしましょう。 昨日の夕方、ICBMという単語が twitter のト... 2024.11.22さくら塾日記
さくら塾日記【24/11/20】さくらっ子には〆切を、ママンにはウイークを こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。さくらっ子&保護者のみなさまへ。 コチラなまおじです今日のブログは短いですぞ。さくらっ子と、そして保護者のみなさまに、お伝えしたいことが1つずつあるのです。ではいってみ... 2024.11.20さくら塾日記
千葉県の高校入試現中2から? 千葉県の公立入試が変わるって! なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。千葉県公立入試のお話です。 公立入試、変わります今月15日に、県教委が、ある資料をHPに掲載しました。タイトルは、『令和6年度 千葉県公立高等学校入学者選抜に関する協議... 2024.11.19千葉県の高校入試
学習のお話定期テストが終わった、受験勉強リスタートだ! こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。3年さくらっ子向けのお話。 ようやく集中できる定期テストを終えた3年さくらっ子のみなさん。おつかれさまでした。 さぞホッとしていることでしょう。しばらくの間は、 のんび... 2024.11.18学習のお話
さくら塾日記2024年11月の時事問題 なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日はニュースについてのお話。 新首相&新大統領何度かこのブログで書いていますが、私は「社会の定期テストに時事問題を出題するのはやめた方がいい」と考えています。学校の授... 2024.11.02さくら塾日記
ママンのひとりごと【2024/10】保護者のみなさまからのおたより なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。『ママンのひとりごと』の特集です。 ママンのひとりごと 10月度編さくら塾では、月度の終わりにひとりひとりに個人レポートを作成し、お渡ししています(下の画像の左側)。『... 2024.11.01ママンのひとりごと