こんな塾です

こんな塾ですこんな塾です

さくら塾って、どんな塾なの?
こちらの自己紹介記事をご覧いただき、イメージをつかんでいただけたらうれしいです。

こんな塾です

【テスト対策】これがさくら塾名物『〆切日』

   なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。定期テスト対策のお話、リライト。   『〆切日』迫る!さくら塾では、定期テストの1週間前に『〆切日』があります。定期テストに関連した2つの課題、●英語教科書チャレンジ...
こんな塾です

卒業したさくらっ子からのメッセージ

   こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。この春卒業したさくらっ子からお手紙をいただきました。掲載OKとのことですので、ご紹介いたします。   基本的に厳しく笑このシリーズは緑字で私がコメントを添えていますが...
こんな塾です

卒業したさくらっ子からのメッセージ

   こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。この春卒業していったさくらっ子からメッセージをいただいたので、ご紹介いたします。   頑張ってきて良かったこのさくらっ子、公立入試の「200字作文」は適切な言葉遣いを...
こんな塾です

さくらっ子が定期テストに強いのは『ブルームテスト』があるからです

   こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 さくら塾の名物企画のお話。   『ブルームテスト』bloom は名詞としては「花」「花盛り」、動詞としては「(花が)咲く」という意味の英単語です。さくら塾という名前...
こんな塾です

【こんな塾です】さくらっ子の進学先

   卒業したさくらっ子の進学先をまとめました。全員分です。なお、さくら塾の進路指導方針については、以下のリンク先でご確認ください。    2023年高校進学・木更津総合高校・木更津高校普通科・木更津高校普通科・君津高校普通科・君津高校普...
こんな塾です

なぜさくら塾は対象生徒を絞るようになったのか

   なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。 以前書いたお話のリライトです。    変わり続けるさくら塾2010年7月、さくら塾オープン。当時と今。変わらないものと変わったもの。ふり返って確認してみます。   ...
こんな塾です

さくら塾が口座振替を利用しないワケ

   なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は保護者向けのお話です。    口座振替を利用しないワケさくら塾の授業料は、口座振替(自動引き落とし)ではなく、現金納入でお願いしています。   便利な口座振替...
お知らせ

【2023年度】諸費用と授業曜日

   2023年度の各学年の諸費用および授業曜日は以下のとおりです。   諸費用※ 入試対策費=塾内模試費4回分+『電話帳』代   ※ 1・2年生は塾内模試を行いません   ※ 小学生は塾内模試を行いません   授業曜日  ※定期テスト前や...
こんな塾です

どうぞ体験授業にご参加ください

   こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 体験授業についてのお話です。   さくら塾の体験授業さくら塾では、普段どおりの授業を、一回限りですが、無料で、体験することができます。単なるサービスとしてだけではな...
こんな塾です

なぜさくら塾は3年生に宿題を出さないのか

   こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。宿題についてのお話です。   自学のできるさくらっ子にさくら塾では、宿題がほとんどありません。 ミニテストの直しくらいで、授業の復習は各自にゆだねています。 1年生に...