特別なカテゴリーにはあてはまらない記事たちです。
主にさくら塾の日常をお届けします。

【23/06/06】さて間に合うかな、『〆切日』です
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日も内部向けのお話。 LINE送ります本日6日(火)は、周南・波岡・畑沢さくらっ子の『〆切日』です。2つの課題、・英語教科書チャレンジ・学校のワーク1周目を 2...

【23/06/05】周南・波岡・畑沢中さくらっ子、あと1日だよ
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。さくらっ子向けのお話です。 間に合いそう?週が明けて月曜日。6月5日になりました。 突然ですが、さくらっ子のみなさん、今日はどんな日でしょうか。即答できなければな...

【23/05/27】体育祭の次の学校行事は???
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は短めのお話をお届けします。 いよいよです昨日までさくら塾は3日連続してお休みをいただいておりました。各中学校で体育祭が予定されており、授業日を調整したのです...

【内部向け】6月度の授業日調整、完了しました
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 さくら塾の保護者のみなさま、昨日はLINEの問いかけに対応していただきありがとうございました。おかげさまで6月度の授業日の調整が完了しました。 なにせ学校行事...

【23/05/16】学校の授業、英語がのんびりすぎませんか
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。昨夜の授業の1コマ切り抜き。 まだそこなの?3年、英語。みんなで教科書を開いているときに、さくらっ子たちに声をかけました。「今、学校の授業はどのページをやってるの...

英検、いつ受けるか、何級に挑戦するか
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は英検のお話、保護者向け。 第1回英検は6月英語検定試験、通称「英検」。年に3回受検機会がありますが、今年度一発目は6月です。申込みの締切は5月頭なので、学校...

厳しい冬を乗り越えて、春がやってきました
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は短いお話。 あら久しぶり先週の金曜、午後、早い時間。ガラリと戸を開け、誰かが中に入ってきました。 コンニチハー さくらっ子はみな学校にいるはず……誰だろう?...

【保護者向け】新年度はメンタルが不安定になりがちです
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は保護者のみなさま向けのお話。 2週間は見守り期間今日は4月10日(月)。さくらっ子の通う中学校の多くが、始業式を迎えます。 保護者のみなさま、ご進級おめで...

自習室、どんどん使ってね
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。この春入塾のさくらっ子向けのお話。 自習室の使い方さくら塾には自習室がありますが、その使い方について説明していませんでしたね。 ゴメンナサイ それでは説明します。...

【令和5年度入試】2次募集のようす
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立入試2次試験のお話。 2次募集!公立高校入試、第2次募集の志願変更が締め切られました。募集人員 2,244人に対して、志願者確定数は 344人。志願確定倍率は...