千葉県の高校入試【令和6年度入試】どういう基準で合格者を決めるのか、各公立高校が発表したよ② なまはげおじさんです、こんにちは。 君津のさくら塾のブログへようこそ。 昨日のお話の続きです。 第9学区の選抜・評価! 現在中3生のみなさんが来年2月に挑むのは、令和6年度入試です。令和6年度の入学生を選抜するための試験というわけで...2023.10.20千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和6年度入試】どういう基準で合格者を決めるのか、各公立高校が発表したよ① なまはげおじさんです、こんにちは。 君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は、とても重要な入試資料についての特集記事です。画像が多めなので、大きな画面で見ることを推奨します。 特集;内房の上位校 中3生のみなさん、 公立高校入試では...2023.10.19千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和6年度入試】公立入試本番の解答用紙、続報が来たよ! なまはげおじさんです、こんにちは。 君津のさくら塾のブログへようこそ。 公立入試の特集記事、続編です。 中3生のみなさんへ 現中3生の代から、公立入試の解答用紙が大幅に変更されます。 経緯はこんな感じ。 今年3月、公立入試で採点ミ...2023.10.16千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和6年度入試】12校に拡大されるネット出願、こりゃカンタン なまはげおじさんです、こんにちは。 君津のさくら塾のブログへようこそ。 中3保護者のみなさま向けのお話。 これはラクチンだ 今日は公立入試について。 先月、『【令和6年度入試】千葉県公立入試のルールブックが発表されたよ!』という特集記...2023.10.03千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和6年度】私立高校の入試日程が発表されたよ こんにちは、なまはげおじさんです。 君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は私立入試のお話です。 私立も考えとこうね 中3生のみなさん、あなたは千葉県の私立高校の入試について、しっかり理解していますか。 私立入試の種類とスケジュール...2023.09.19千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和6年度入試】千葉県公立入試のルールブックが発表されたよ! なまはげおじさんです、こんにちは。 君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は公立入試のお話です。 大きな変更はナシ 県教委から、令和6年度入試の要項が発表されました。 いわば入試のルールブック。 『一般入学者選抜』、さっそくチェック...2023.09.16千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和5年度入試】現高1の内申点が発表されているので君津市の中学校をチェック! なまはげおじさんです、こんにちは。 君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は君津市内の中学生向け。 各中学校ごとの内申点 県教委が新たな入試データを開示した……のですが、開示日が7月3日となってます。あれれ、おっかしいなぁ、その頃毎...2023.09.05千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和6年度入試】公立入試本番の解答用紙が発表されたよ! こんにちは、なまはげおじさんです。 君津のさくら塾のブログへようこそ。 公立入試のお話です。 はみ出すなかれ 昨日28日(月)、県教委が「公立入試の解答用紙はこんな感じになるよ」という資料を公開してくれました。 どれどれ。 う...2023.08.29千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和6年度入試】公立高校入試、募集定員確定! こんにちは、なまはげおじさんです。 君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は公立入試のお話。 「減」は2校! 昨日23日(水)、県教委が令和6年度公立入試の募集定員を発表しました。 募集定員、いわば入学式の会場に並べてあるイスの数。...2023.08.24千葉県の高校入試
千葉県の高校入試公立入試、『皆勤』は加点対象ではなくなります なまはげおじさんです、こんにちは。 君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は高校入試のお話。 がんばれ県教委 昨日、『令和5年度千葉県公立高等学校入学者選抜に関する協議会』での配布資料を、県教委が公開しました。 この協議会は、先月2...2023.08.04千葉県の高校入試