千葉県の高校入試【25/02/26】『追検査』が締め切られました なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立入試のお話を短めに。 君高どうなった???公立高校入試の『追検査』の受付が、昨日の正午に締め切られました。志願者数は、・全日制 95人・定時制 3人・通信制 1... 2025.02.26千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和7年度入試】2次募集について考えよう なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。第9学区の中3生向けのお話。 考えておこうまだ追試験も合格発表も終えていませんが、ちょっとだけ先の話をしますね。 あのね2次募集って知ってる? 「縁起が悪いからやめて!... 2025.02.22千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和7年度入試】公立入試2日目2教科の寸評 なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。昨日の記事の続きです。 理社ちょっぴり難化?千葉県公立高校入試、2日目は理科と社会、それに学校設定検査でした。受検生のみなさん、力を出しきることはできましたか。それでは... 2025.02.20千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和7年度入試】公立入試初日3教科の寸評 なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立入試のお話、中3生向けです。 おもしろい問題が増えた公立入試、初日3教科の寸評です。テンポよくいきますよ。 国語大問二;漢字の読み(4)の「謄本」は正答率が低そ... 2025.02.19千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和7年度入試】初日の受検状況 なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日も公立入試のお話です。 欠席者がいっぱい千葉県公立高校入試、初日。国語・数学・英語が行われました。 受検生のみなさん、入試会場に空席はありませんでしたか。受検生がい... 2025.02.18千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和7年度入試】出願倍率が確定しました! なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立入試についての特集記事です。 これ以上ライバルは増えません令和7年度の千葉県公立高校入試。1月アンケート、出願、志願変更を経て、ついに倍率が確定しました。その特集記... 2025.02.14千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和7年度入試】志願変更、初日のようす なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立入試のデータ特集です。 今年は動き少なめ県教委発表のデータをチェックする前に、1つだけ断り書きを。今日特集するデータは、あくまでも『志願変更』初日のもの。明日13日... 2025.02.12千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和7年度入試】志願変更が始まるよ、手続きと注意事項をチェック! なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日も公立入試のお話です。 時間厳守で!県教委から、昨日、出願倍率が発表されました。※特集記事はコチラライバルの人数が数字としてあらためて示されると、緊張感が増してきま... 2025.02.07千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和7年度入試】公立入試、出願倍率発表!今年厳しいのはどの高校!? ※志願変更初日のようすは、コチラ なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立入試のデータ特集です。画像が大きめなので、パソコンなどでご覧ください。 出願のようすをチェック!令和7年度入試まであと12日、出願... 2025.02.06千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和7年度入試】公立高校の進路志望状況調査をチェックしよう なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は令和7年度の千葉県公立高校入試のデータ特集です。 今年度の入試の傾向は?千葉県教育研究会の進路指導研究部会が、公立高校の進路志望状況調査の集計結果を発表しました... 2025.01.27千葉県の高校入試