千葉県の高校入試【県立高校改革推進プラン】④理数科にメスが入る? こんにちは、なまはげおじさんです。 君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は特集記事の第4回です。 魅力ある県立高校づくりの推進 県教委が発表した、千葉県の『県立高校改革推進プラン』について連続して取... 2022.03.28千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【県立高校改革推進プラン】③この4つを重視するぞ こんにちは、なまはげおじさんです。 君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は特集記事の第3回です。 計画実施上の重点事項 県教委が発表した、千葉県の『県立高校改革推進プラン』について連続して取り上げて... 2022.03.26千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【県立高校改革推進プラン】②第2の幕総ができます こんにちは、なまはげおじさんです。 君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は特集記事の第2回です。 今回の目玉はでっかい単位制高校の新設 前回の特集記事では、県立高校の現状と課題について取り上げました... 2022.03.25千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【県立高校改革推進プラン】①中学生が減っている こんにちは、なまはげおじさんです。 君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は特集記事です。 県立高校の現状と課題 県教委が昨日、『県立高校改革推進プラン』とやらを発表しましたね、ご覧になりましたか。 ... 2022.03.24千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【yahooニュース】木更津高校理数科の件 こんにちは、なまはげおじさんです。 君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は時事ネタです。 県教委しっかりして 木更津理数科の「スライド合格」の件がニュースで取り上げられ、話題になっています。 ... 2022.03.16千葉県の高校入試
千葉県の高校入試キミは口頭による開示請求を知っているか? なまはげおじさんです、こんにちは。 君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は中学3年生のみなさんに向けた、短いお話です。 開示請求を利用しよう 中学3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。 ... 2022.03.09千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和4年度入試】合格発表&2次募集 こんにちは、なまはげおじさんです。 君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日も公立入試のお話です。 合格発表&2次募集 7日(月)に各公立高校で入試の合格発表がありました。 県教委が公表した関連デ... 2022.03.08千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【公立入試2日目】理科・社会は平穏? こんにちは、なまはげおじさんです。 君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日も公立入試のお話です。 そこまで難しくはないかな 今日も千葉日報のサイトにお世話になります。 2教科をチェック ... 2022.02.25千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【公立入試初日】数学・英語は難しくなった こんにちは、なまはげおじさんです。 君津のさくら塾のブログへようこそ。 いつもよりかなり遅い時間の更新です。 3教科の感想と欠席者数 今日は千葉県公立高校入試の初日。 国語数学英語 の3教科... 2022.02.24千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和4年度入試】ついに倍率確定! こんにちは、なまはげおじさんです。 君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は公立入試についての特集です。表が多いのでパソコンのような大きな画面で見ることを推奨します。 今年も田舎は穏やかな入試に 千葉... 2022.02.21千葉県の高校入試