ローカルなお話

ローカルなお話ローカルなお話

君津中央図書館のまわりに住んでいらっしゃるみなさま向けの記事です。
耳寄りな情報から注意喚起まで、なまはげおじさんがお届けします。

ローカルなお話

行事のあとに体調不良者が大量に出現中!?

   こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。   今日で5月はおしまいです。部活動の大会や体育祭など、多くの学校行事が行われた1ヶ月でした。数年ぶりのにぎやかな学校生活を思いきり楽しめた人も多かったのではないで...
ローカルなお話

千葉県から1万円が支給されるぞぉーッ

   こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。千葉県のローカルニュースについて。   なぜ1万円?昨日8日(月)、千葉県が物価高騰対策を発表しました。県知事もTwitterでアピールしてます。 ①おはようございま...
ローカルなお話

中学校の部活動も転換期を迎えています

   なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日はローカルなお話。   少子化時代の部活動4月も下旬になり、入学したばかりの1年生たちも、それぞれの部に入部届を出して先輩たちの仲間入りをしています。2・3年のさ...
ローカルなお話

二学期制、心配なことが1つあるんです

   こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は二学期制について、リライト。   ローカルなお話今年度、さくら塾近隣では、二学期制の中学校が多数派になりました。1学期2学期3学期ではなく、1年間を前期後期と分...
ローカルなお話

中3生のみなさん、『進路志望状況調査』ってやりました?

   こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は短めのお話。   え、やってない?毎年、1月の終わりになると、公立入試に関するアンケートの集計結果が公表されます。「あなたはどの公立高校を受検する予定ですか?」...
ローカルなお話

さくら塾からの直線距離はどれくらい?

   こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は距離のお話。   中心をさくら塾とする『グーグル地図に同心円を作成』というサイトがあります。それを使って、さくら塾からの直線距離を調べてみました。  まずは、半...
ローカルなお話

【2022】2学期期末テストを振り返って

   こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は期末テストのお話。   5教科じゃなくても期末テストは短い期間で結果が出揃いました。ササっとまとめます。  3年平均 436.2点 国語 86.2点 社会 86...
ローカルなお話

【22/11/17】受験者数は微減になるかも

   こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。さくら塾関係者向けのお話。   情報共有の件昨日のLINEの件です。情報共有のために一斉に送ったアレですね。   君津からは遠いので、さくらっ子OBには進学先に選んだ...
ローカルなお話

【2022】2学期中間テストを振り返って

   こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は中間テストのお話。   今更ですが…諸事情ございまして、実施日から1ヶ月ほど経過してから、2学期中間テストの振り返り記事を書いております。ようやく結果が出揃いま...
ローカルなお話

【2022】1学期期末テストをふり返って②

   こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。昨日の続きです。   先生方、ちゃんとして今日の記事で、1学期期末テストのふり返りはおしまいにします。   さくらっ子、健闘1学期期末テスト、さくらっ子の5科計平均点...