定期テストで成功したいなら、毎日復習するのが一番の近道って知ってた?

学習のお話
この記事は約5分で読めます。

 
 
 
なまはげおじさんです、こんにちは。

君津のさくら塾のブログへようこそ。

中1・中2向けのみなさんへのお話。
 
 
 

毎日、少しずつ

中1・中2のみなさん、定期テストはどうでしたか?

満足できる結果でしたか?
 

いいえ

イマイチでした

 
というアナタに質問です。
 

ふり返ってみてください。

テスト勉強、
うまくできましたか?

 
 
 

今ふり返ると

テスト直前に、あわててワークをやっていた人はいませんか。
 

……はい

……ボクも

 
中には「答えを書き写して、マルをつけておしまーい!」なんて乱暴な『作業』をやってしまった人もいたのでは……?
 

(ギクッ)

(ギクッ)

 
あらら。

ひょっとして、テスト期間しか勉強をやってないのでは?
  

 
だから間に合わないのでは?
 

……

  
そんなあなたは、この先をぜひ読んでみてください。
  
 
 

始めるのが遅い!?

出題範囲表は、テストの2週間前に配布されますよね。

本番までに十分勉強時間はありそう……に思えますが、範囲表には5教科(+@)の学習内容がビッシリと書いてあるでしょう?

「うわぁ、今回も多いなぁ」

って、毎回思いません?
 
 

そりゃそうですよ。

これまでに教室で受けてきた数カ月分の授業のすべてと、あと2週間で学ぶ予定の内容すべてが、出題範囲に指定されているんですから。
 

そのすべてをカンペキにしなければならない。

期間は2週間。

しかも、テスト期間であっても、学校行事や部活動や委員会活動もあるから勉強だけに集中できるわけではない。
 
 

結論。

テスト2週間前に出題範囲表が配られて、そこで初めてテスト勉強を意識しているようでは、間に合わないんです。

うまくいくはずがない。
 
 
 

コツは毎日少しずつ

あのね、テスト勉強をうまくすすめるコツは、直前の2週間の過ごし方ではないんです。
 
 

その前。

テスト期間に入る前の、フツーの日々の過ごし方がポイントなんですよ。
 
 
 

毎日、その日の授業内容を復習していけばいいんです。
 

そうすれば、提出物の準備などの「やらなければならない勉強」の量がグッと減ります

そのぶん、不安なところの特訓などの「やるべき勉強」に集中することができるんです。

テスト期間の過ごし方が大きく変わり、時間的な余裕ができるので、気持ちがラクになる。やる気もさらにわきますよ。
 
 

その日の授業内容の復習って、どうやればいいのかな?

これね、意外とカンタンです。
 
 

具体的には、

復習
 ↓
インプット
 ↓
アウトプット

の3段階です。
 
 
 

①その日のうちに復習

これは小学生のうちから毎日の習慣にすべきことなんですが、その日の授業内容を、その日のうちに復習するのです。
 

えーメンドクサーイ

  
いやいや、やってみればわかるけど、短い時間でできちゃいますよ。

1教科3分~15分くらいかな。
 

やり方を説明しますね。
 
 

まず教科書とノートを見ながら、その日の授業を脳内で再生

これ、先生何度もくり返してたな、
ここでみんな大笑いしたっけ、
教科書にも書いてあるんだな……
 

ピンとこないことはふせんにメモ書き
「なんで1は素数じゃないの?」
など、ササッと書く
細かくメモしなくてもOK

ここまでを授業直後の休み時間のうちにやってしまう人もいます。
もちろん定期テストはいつも高得点。

そりゃそうだよね。
はい、続きです。

  

ふせんのメモ書きを調べる
教科書・ワークなどで調べてみる
見つからなければネットも
または翌日先生に尋ねてみる
 

そのふせんの裏に「答え」を書き込む
オリジナルの一問一答問題の完成
ノートに貼り付けよう
テスト前に見てみよう
 
 

これだけです。

カンタンでしょ?

「その日のうちに復習する」、ぜひやってみてね。あっという間に終わっちゃうから。
 
 
 

②インプット

次はインプット。

覚えましょう。
 
 

ノートにマーカーを引いたり、

色ペンで書き込んだり、

ふせんでポイントを隠したり。
 
 

用語を暗記するだけでなく、

自分の言葉で説明できるように。
 
 
 

③アウトプット

最後はアウトプット。

問題演習です。
 
 

問題を解くと、基礎的な知識の理解が深まり、身につくようになりますよ。

そのためのワークです。

使いたおしましょう。
 
 

やるのは、その日の授業内容だけ。

1日に1ページくらいかな。
 

これをコツコツ続けていけたら、テスト前に慌てて何十ページもやるようなことが(答えを書き写してごまかすようなことが)、一切なくなりますよ。
 
 

もし間違えてしまったら、その問題を大切に扱いましょう。

テストに出題されるかも。

できるようになるまで、徹底的に解き直すんです。

その日のうちにできるようになったら、得点アップ間違いなしだと思いませんか。
 
 
 

毎日、少しずつ

ここまでをまとめると、

テスト期間になってから勉強し始めるのではなく、毎日少しずつ復習していこう

ということですな。
 
 

中1・中2のみなさん、

11月の定期テストを意識して、さっそく始めてみてね。

テスト期間の勉強の質がグッと上がるから。

もちろん点数も、ね。
 
 

中3のみなさんへ
2学期の学習内容を甘く見ないほうがいいですぞ
・数英理はここからさらに難化する
・社の覚える量は尋常ではない
・国は平常運転だけど笑
学校の授業を大切にね

 
 
 
 
 

以上、毎日の復習についてでした。

それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
 
 
 

この記事についてのコメント

タイトルとURLをコピーしました