千葉県の高校入試

千葉県の高校入試

【令和6年度入試】公立高校入試、募集定員確定!

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は公立入試のお話。   「減」は2校!昨日23日(水)、県教委が令和6年度公立入試の募集定員を発表しました。募集定員、いわば入学式の会場に並べてあるイスの数。 『令和6...
千葉県の高校入試

公立入試、『皆勤』は加点対象ではなくなります

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は高校入試のお話。   がんばれ県教委昨日、『令和5年度千葉県公立高等学校入学者選抜に関する協議会』での配布資料を、県教委が公開しました。この協議会は、先月25日、つま...
千葉県の高校入試

公立入試の改善策、決定!

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。県教委からアナウンスが入りました。   マークシート導入!昨日19日(水)、県教委から発表されたのは、公立入試の「出題方針」と採点ミスを防ぐための「改善策」の2点です。  ...
千葉県の高校入試

【再】【県立高校改革推進プラン】⑥『第1次実施プログラム案』発表!

なんということでしょう、7月もすでに中旬になっているというのに、県教委から公立入試についての情報開示がまったくありません。そこで今日は、昨年アップした過去記事をリライトすることにします。本当はこの公立高校合併について、何らかのアナウンスが入...
千葉県の高校入試

今年も学校説明会がやってくる!

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。夏休みのお話です。   君はどこを見に行く?千葉県では、高校が中学3年生とその保護者を対象に、説明会を開いてくれます。私立だけでなく、公立もです。実施は夏休み期間が多いです...
千葉県の高校入試

【2023】千葉県進学校対抗 「現役」進学率ランキング!

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。県内の高校の大学進学実績のお話。※この記事は2023年版、最新2024年のデータはコチラです   現役で大学進学できる高校はどこだ!?毎年更新しております、千葉県 「現役」...
千葉県の高校入試

千葉県の公立入試、出題形式が変わることになるかも

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。県教委からアナウンスが入りました。   検討会議、5つの提言今年、千葉県公立高校入試で採点ミスが発覚し、大きなニュースになりました。このブログでも特集しましたのでよく知らな...
千葉県の高校入試

【2023年版】内房エリア公立上位校の合格実績を調べよう!

2023年5月4日に更新したこの記事、木高・幕総・君高のデータがありません。未完成のまま公開して以来、毎日3校のホームページを見に行って「進路実績」が更新されるのを待っていたのですが、出てくる情報は部活動の結果報告ばかり。木高、昨年は5月中...
千葉県の高校入試

【R5公立入試】数学のあの問題、正答率がとんでもないことになっていた

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。昨日のブログの続きです。   え、誰ひとり?昨日のブログは、県教委の発表した『令和5年度 千葉県公立高等学校入学者選抜 学力検査結果の概要』についての特集記事でした。特集記...
千葉県の高校入試

【令和5年度】データでみる千葉県公立入試

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は、公立高校入試のお話です。     英語、大変身現高1の代の千葉県公立入試のデータが、昨日、県教委のサイトにアップされました。どんな結果になったのかな?   R5入試...
タイトルとURLをコピーしました