千葉県の高校入試

千葉県の高校入試

【令和7年度】私立高校の入試日程が発表されたよ

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は私立入試のお話です。   私立も考えとこうね君津市の中3生のみなさん、あなたは千葉県の私立高校の入試について、しっかり理解していますか。地元私立校の特集記事ですよ。 ...
千葉県の高校入試

【令和7年度入試】千葉県公立入試のルールブックが発表されたよ

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は中3生向けのお話です。   大きな変更はナシ昨日13日(金)に、県教委から、令和7年度公立高校入試の要項が発表されました。要項とは、入試のルールブックみたいなものかな...
千葉県の高校入試

木高理数科、10月に説明会を開いてくれるって

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。木高理数科のお話です。   10月5日の土曜だ夏休み終盤の模試や、夏休み明けの復習確認テストを通じて、あらためて志望校について考え直した人もいることでしょう。受験生のみなさ...
千葉県の高校入試

【令和7年度入試】公立高校入試、募集定員確定!

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は公立入試のお話。   とうとう君商が「減」!昨日21日(水)、県教委が令和7年度公立入試の募集定員(いわば入学式の会場に並べてあるイスの数)を発表しました。 まずは、...
千葉県の高校入試

【2024】千葉県進学校対抗 「現役」進学率ランキング!

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。県内の高校の大学進学実績のお話。   現役で大学進学できる高校はどこだ!?毎年更新しております、千葉県 「現役」進学率ランキング。6月を過ぎてもデータが入手できなかったため...
千葉県の高校入試

2024年、市原望洋高校は変わったらしい

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は私立高校のお話です。   部活頑張る宣言?月末に予定している『合同作戦会議』の資料作りをしています。第9学区近隣の高校について、数字を中心にしたデータを揃えるのに四苦...
千葉県の高校入試

【令和6年度入試】公立出願のようすをチェックしよう!

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立入試のデータ特集です。   出願のようすをチェック!令和6年度入試、出願についてのデータが公表されました。第9学区を中心に、さっそくチェックしていきましょう。   各学...
千葉県の高校入試

【令和6年度入試】千葉県公立高校の過去問集、どれにしよう?

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立入試対策のお話です。   過去問集の選び方街の本屋さんでは、千葉県公立入試の過去問集が平積みにされています。すでに購入済みという受験生もいるかもしれませんが、今日はこの...
千葉県の高校入試

【令和6年度入試】公立入試本番の解答用紙、続報が来たよ!

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立入試の特集記事、続編です。   中3生のみなさんへ現中3生の代から、公立入試の解答用紙が大幅に変更されます。経緯はこんな感じ。  今年3月、公立入試で採点ミスが大量にあ...
千葉県の高校入試

【令和6年度入試】12校に拡大されるネット出願、こりゃカンタン

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。中3保護者のみなさま向けのお話。   これはラクチンだ今日は公立入試について。先月、『【令和6年度入試】千葉県公立入試のルールブックが発表されたよ!』という特集記事で、ネッ...
タイトルとURLをコピーしました