ローカルなお話

ローカルなお話

うちの中学校はいつも16:15で部活が終わります

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。ローカルなお話をお送りしますよ。   時代が動いたこのつたないブログを読んでくださっているあなたは、どちらに住んでいらっしゃいますか。千葉県?県外?都市部?郡部?中学生、ま...
ローカルなお話

木高祭・君高祭の日程が決まったよ

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。プチ高校情報、おすそ分け。   今年もテスト明け先日、そろそろ定期テストが近づいてきましたよ、という記事を書きました。6月の20日前後にテスト実施日が集中しているのですが、...
ローカルなお話

GWが終わったんだから、そろそろアレに向けて動き出すべきですぞ

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。さくらっ子向けのお話です。   カウントダウンさくらっ子のみなさん、連休明けの学校生活を楽しんでいますか。体育祭の練習が始まっているなんて話も聞きました、いい思い出になると...
ローカルなお話

過渡期を迎えた部活動、どこに入部するかは慎重に選びましょう

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。新中1保護者のみなさま向けのお話。   部の選択は慎重に先日、新中学1年生向けに部活動を勧める内容の記事をアップしました。今日は、中学生ではなく保護者向けの現実的なお話です...
ローカルなお話

八重原地区小学校の統廃合、あれはいったいどうなった?

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は君津市民向けのお話です。   おつかれさまでした君津市民のみなさま、すっかりお忘れかもしれませんが、実は現在、市内の小学校を対象にした学校再編の真っ最中なんです。君津...
ローカルなお話

【通勤通学】来春から朝/夕/夜の京葉線快速が各駅停車に変更

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。ローカルなお話です。   電車からバスへ?昨日、東京方面に電車通勤・電車通学している君津市民にとって気になるニュースが報じられていました。  記事のサマリーは、京葉線に以下...
ローカルなお話

よし、週に10回数学の授業をするというのはどうだい?

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。ちょっと心配なお話です。   もはや事件である2学期中間テスト(第2回定期テスト)の前に、こんな記事を書きました。  某中学校の3年数学の授業進度がひどく遅れているぞ、とい...
ローカルなお話

出題範囲表を眺めていると「ひぇぇッ」と声が出ることがあるというお話

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。学校の授業進度のお話。   超のんびりペースこのエリアでは、現在定期テストのシーズンを迎えていまして、4週ほどに渡ってそれぞれの中学校でテストが行われています。実施日の2週...
ローカルなお話

千葉県から1万円が支給されるぞぉーッ

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。千葉県のローカルニュースについて。   なぜ1万円?昨日8日(月)、千葉県が物価高騰対策を発表しました。県知事もTwitterでアピールしてます。 ①おはようございます。昨...
ローカルなお話

中学校の部活動も転換期を迎えています

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日はローカルなお話。   少子化時代の部活動4月も下旬になり、入学したばかりの1年生たちも、それぞれの部に入部届を出して先輩たちの仲間入りをしています。2・3年のさくらっ...
タイトルとURLをコピーしました