千葉県の高校入試

【令和2年度】後期選抜、定員確定!

今日はお休みをいただいたので手ピカジェル的なものを探す旅に出ようとしているなまはげおじさんです、こんにちは。さくら塾のブログへようこそ。    今日も後期選抜の話題です。第1弾は後期選抜の概要について、第2弾は志願倍率の予想、今回は第3弾・...
千葉県の高校入試

【令和2年度】後期選抜の出願倍率を予想しよう

花粉がキてるよー(大声)。こんにちは、なまはげおじさんです。さくら塾のブログへようこそ。    千葉県公立入試の後期選抜についての特集です。前回の記事はコチラです。今日は、公立上位校について『再挑戦率』をキーワードに、1校ずつ後期選抜の出願...
さくら塾日記

1・2年さくらっ子、今日は全員集合ですぞ

市中感染の恐れありだそうですよ。封じ込めるのは難しいということは、君津の街にもそのうち感染者が出るんでしょうか。こんにちは、なまはげおじさんです。さくら塾のブログへようこそ。今日は短いですぞ。    さて。 1・2年さくらっ子のみなさん、今...
千葉県の高校入試

【令和2年度入試】前期選抜、最終回なのに難化してるぞ!?

ナマあったかくてなんだか気持ちの悪い天気ですなぁ。こんにちは、なまはげおじさんです。さくら塾のブログへようこそ。    前期選抜についての特集記事を書こうかと思ったのですが、まだ何もアップしていないのに、普段の3倍以上の閲覧者数になっていて...
ローカルなお話

君津中1年生、20年1月の復習確認テストの結果がえらいことになっているぞ

前期選抜の出願は本日16:00〆切、明日夕方以降に模試会社が倍率発表を予定しています。なまはげおじさんです、こんにちは。さくら塾のブログへようこそ。    今日は、君津中と周西南中の1年生のお話。以前、両校の3年生の復習確認テストの結果につ...
ママンのひとりごと

【ママンのひとりごと】20年1月度

サクラが咲いている夢を見たなまはげおじさんです、こんにちは。吉兆かな。さくら塾のブログへようこそ。    さくら塾では、月度の終わりにひとりひとりに個人レポートを作成し、お渡ししています。下の画像の左側が、個人レポート、右側が『ママンのひと...
学習のお話

特に理科では「なぜそうなるのか」にこだわらなければダメ!

とうとう復習確認テストでも学年1位のさくらっ子が現れて、大喜びしたなまはげおじさんです、こんにちは。さくら塾のブログへようこそ。    昨日は3年さくらっ子とこんな問題に取り組みましたよ、というお話。    クイズから始めましょう。 まずは...
さくら塾日記

2019年をふり返って

どうも大みそかは天気が良くないみたいですなぁ。出かける方は十分お気をつけください。家でのんびり年越し予定のなまはげおじさんです、こんにちは。 さくら塾のブログへようこそ。    今日が年内最後のブログ更新です。 そこで、今日のブログは、20...
なまはげ文庫

【なまはげ文庫】『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』

本の紹介コーナー『なまはげ文庫』、第3回。 今年のベストセラーの1冊、エッセイ本を紹介します。     『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 』、 すでにお読みの方も多いでしょうか。   中学校を通して世界が見える!? 舞台はロンド...
さくら塾日記

【19/12/22】冬期講習、3日目

ミナミーノ選手がこの冬から入団することになったリバプールの試合を見ようと楽しみにしていたクラブワールドカップですが、気づかないうちに決勝戦が終わっていて驚いているなまはげおじさんです、こんにちは。 さくら塾のブログへようこそ。1試合も見られ...
タイトルとURLをコピーしました