千葉県の高校入試【2023年版】内房エリア公立上位校の合格実績を調べよう! 2023年5月4日に更新したこの記事、木高・幕総・君高のデータがありません。未完成のまま公開して以来、毎日3校のホームページを見に行って「進路実績」が更新されるのを待っていたのですが、出てくる情報は部活動の結果報告ばかり。木高、昨年は5月中... 2023.06.09千葉県の高校入試
ママンのひとりごと【2023/05】保護者からのメッセージ なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。『ママンのひとりごと』の特集です。 ママンのひとりごと 5月度編さくら塾では、月度の終わりにひとりひとりに個人レポートを作成し、お渡ししています。『ママンのひとりごと』... 2023.06.07ママンのひとりごと
なまはげコラム高校生が控除対象外、私立の実質無償化の崩壊? なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日はお金のお話です。 お金がない先日さくら塾で行った『合同作戦会議』の中で、私立高校の実質無償化制度はいつまで続くかわからないというお話をしました。国にお金がないから... 2023.05.30なまはげコラム
なまはげコラム県教委「学校生活全般においてマスクは不要」 なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日はマスクのお話。 時間がかかりそう昨日22日(月)、千葉県教委の出した通知が、大きな話題になっています。千葉日報の記事を貼り付けておきます。 記事の要旨は以下のと... 2023.05.23なまはげコラム
千葉県の高校入試【R5公立入試】数学のあの問題、正答率がとんでもないことになっていた なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。昨日のブログの続きです。 え、誰ひとり?昨日のブログは、県教委の発表した『令和5年度 千葉県公立高等学校入学者選抜 学力検査結果の概要』についての特集記事でした。特集記... 2023.05.19千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和5年度】データでみる千葉県公立入試 なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は、公立高校入試のお話です。 英語、大変身現高1の代の千葉県公立入試のデータが、昨日、県教委のサイトにアップされました。どんな結果になったのかな? R5入試... 2023.05.18千葉県の高校入試
なまはげコラム教員不足解消案が給与アップ?そりゃまたユニークですなぁ なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。教員の働き方改革のお話。 お金じゃないよGWが明けたタイミングで、教員の働き方改革に関するニュースが2つありました。1つは先生が足りないまま新年度が始まったというお話、... 2023.05.10なまはげコラム
ローカルなお話千葉県から1万円が支給されるぞぉーッ こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。千葉県のローカルニュースについて。 なぜ1万円?昨日8日(月)、千葉県が物価高騰対策を発表しました。県知事もTwitterでアピールしてます。 ①おはようございます。昨... 2023.05.09ローカルなお話
ママンのひとりごと【ママンのひとりごと】保護者からのおたより【2023/04】 こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は保護者の声の特集です。 ママンのひとりごと 4月度編さくら塾では、月度の終わりにひとりひとりに個人レポートを作成し、お渡ししています。『ママンのひとりごと』はその... 2023.05.05ママンのひとりごと
学習のお話「I’m wearing ?」「PANTS!」 こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。英語の授業の補足記事です。 UNBELIEVABLE!3年生の授業で、自動詞と他動詞について取り上げましたね。自動詞 目的語不要 run,swim,laugh,smil... 2023.05.02学習のお話