ママンのひとりごと

【ママンのひとりごと】19年3月度

『ママンのひとりごと』専用のマークを作ってみました。美術「2」だったなまはげおじさんにしてはイイでしょ? ・・・アレ?今月もママンのひとりごとをお届けします さくら塾では、月度の終わりに個人レポートを作成し、お渡ししています。  この右側の...
さくら塾日記

歴史的瞬間、思い出のひととき

カミナリにヒヤヒヤしたなまはげおじさんです、こんにちは。昨日のあの歴史的瞬間、あなたはどこで迎えましたか?歴史的瞬間、思いでのひととき菅官房長官、入場 第1回塾内模試も前半戦を終え、昼食休憩に入ったときでした。 『AbemaTV』で例の中継...
なまはげコラム

学習指導要領の改訂迫る! 新中1生は2年後が大変ですぞ!

こんにちは、なまはげおじさんです。新学習指導要領についてまとめました。   学習指導要領が変わるのです学習指導要領とは まずはことばのお勉強から。 学習指導要領とは、文部科学省が告示する、教育課程の基準です。学校が各教科で教える内容を定めた...
千葉県の高校入試

公立入試、1回勝負に

鼻の穴に直接取り付ける空気清浄機って、どこに売ってますか? こんにちは、なまはげおじさんです。1回勝負になるとこう変わります 現在、千葉県公立入試は「前期・後期制」で行われています。この2回行われていた入試が変更されて、2021年2月の入試...
なまはげコラム

【特集】2019年度&2020年度、学校現場はこう変わります

急募、花粉を飛び散らせないスギ。こんにちは、なまはげおじさんです。2019年度&2020年度、学校現場はこう変わります 今は2018年度のまさに年度末です。 特に事務系のお仕事をなさっているママンのみなさまは、連日大変でございましょう。ファ...
ローカルなお話

【部活動】4月から大きく変わります

お問い合わせしてくださった保護者の方から、次年度以降の部活動について、情報提供があったのです。君津市の部活動が大きく変わります 教えていただいた資料に目を通して、なまはげおじさんおおいに驚きました。部活王国・千葉県にある君津市、まさかこんな...
ママンのひとりごと

【ママンのひとりごと】19年2月度

こんにちは、ナンカコワイと一部で評判のなまはげおじさんです。今日の主役はママンのみなさまですよ。ママンのひとりごと さくら塾では、月度の終わりに個人レポートを作成し、お渡ししています。  この右側の用紙が保護者返信コーナーの『ママンのひとり...
千葉県の高校入試

【平成31年度入試】後期選抜を振り返って【過去データ】

こんにちは、花粉とたたかうなまはげおじさんです。君津の進学塾、さくら塾のブログへようこそ。今年の後期選抜、どうだったのかな。後期選抜を振り返って全県のようすは? 全日制高校について、まずは千葉県全体のようすを見てみましょう。 816の空席 ...
千葉県の高校入試

【平成31年度入試】首都圏公立入試 激震走る【過去データ】

こんにちは、なまはげおじさんです。君津の進学塾、さくら塾のブログへようこそ。今日は、どえらく驚いたお話ですよ。  首都圏公立入試 激震走る つい先ほどツイッターで知ったんですが、 え? 日比谷高校って、・・・あの日比谷!? あの日比谷高校が...
さくら塾日記

新年度スタート!

あらヤダ寒い。こんにちは、なまはげおじさんです。 君津の進学塾、さくら塾のブログへようこそ。  新3年さくらっ子の初回授業日です 本日3月4日(月)から、2019年度の授業を開始します。 新3年さくらっ子のみなさん、はりきっていきましょう!...
タイトルとURLをコピーしました