なまはげコラム逃げることは、負けじゃない なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は、中高生向けの短いお話です。 中高生のみなさんへ昨日悲しいニュースがありました。みなさんと同世代の関東の子が、自ら死を選んだのです。 苦しくて、辛くて、耐えきれな... 2021.07.08なまはげコラム
なまはげコラム待つということ 昔の穏やかな梅雨が懐かしいなまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日はコラムです。 待つということ さくら塾での待つこと、そしてご家庭での待つこと、2つの場面のお話です。 さくら塾にて 人にものを教える上... 2021.07.07なまはげコラム
なまはげコラム学校にスマホを持ち込もうだって!? 蒸し暑さに負けそうななまはげおじさんです、こんにちは。 君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は、公立高校のお話。 公立高校、スマホ解禁へ 携帯型トラブル製造機ことスマホ、 高校でも先生方を悩ませています。 授業中にこっそりいじったり... 2021.06.28なまはげコラム
なまはげコラム内房エリアは有名大学進学に不利!? なまはげおじさんです、こんにちは。 君津市のさくら塾のブログへようこそ。 今日はローカルネタです。お題は、内房エリアは有名大学進学に不利? 内房エリアは有名大学進学に不利? このブログでいうところの「内房エリア」とは、第9学区のことです... 2021.04.22なまはげコラム
なまはげコラム「努力は必ず報われる」 第4波のニュースに釘付けになっているなまはげおじさんです、こんにちは。 君津市のさくら塾のブログへようこそ。 今日は新型コロナとはまったく関係のないお話。さくらっ子のみなさんに向けたものです。 「努力は必ず報われる」 先日、某有名スポー... 2021.04.14なまはげコラム
なまはげコラム観点別評価が3項目になるよ なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日のお話はちょっと専門的な内容です。むむむ。 観点別評価が変わる新しい週が始まりました。今週は後半から月が変わり、年度も切り替わります。「令和3年度」のスタートです。... 2021.03.29なまはげコラム
なまはげコラム新中3から大学入学共通テストが変わるよ 久しぶりにさくらっ子OBに会えて大喜びのなまはげおじさんです、こんにちは。 君津市のさくら塾のブログへようこそ。 今日は珍しく大学入試のお話です。 情報が数学から独立 中学校ではこの4月から新しい学習指導要領に沿った授業に切り替わります... 2021.03.26なまはげコラム
なまはげコラム庶民がお医者さんになるのは大変なのです 明るいニュースばかりを探し求めてしまうなまはげおじさんです、こんにちは。 さくら塾のブログへようこそ。 今日は・・・明るくないお話かもしれません。 経済的にも学力面でも厳しい世界 大学には、通常4年間通いますが、医学部と薬学部は6年間で... 2020.09.29なまはげコラム
なまはげコラム教育改革、最優先ですべきことは 秋物を入手すべくユニクロのセールを心待ちにしているなまはげおじさんです、こんにちは。 さくら塾のブログへようこそ。 今日は、教育改革についてのお話。 教育改革、最優先ですべきことは 少人数学級、実現に向けて動き出すみたいですよ。 9月1... 2020.09.25なまはげコラム
なまはげコラム学校は、変わるべき時期に来ている 1 こんにちは、なまはげおじさんです。 さくら塾のブログへようこそ。 先日のブログで、「学校の内側と外側とでまったく別の世界が存在している」と書きましたが(未読の方は下のリンク参照)、今日はそのお話です。 「最近の学校、おかしくない?」 t... 2020.09.05なまはげコラム