千葉県の高校入試東京都より千葉県の公立入試のほうが、受験生に優しい説 この涼しさなら体育祭練習も快適かな。こんにちは、なまはげおじさんです。 君津市のさくら塾のブログへようこそ。 今日は都立入試の「内申点」についての話題です。丁寧に説明しようとしすぎるとかなり難解なものになるので、なるべくライトな仕上がりにな... 2021.05.27千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和4年度入試】県立高校の統合情報 川崎を止められるのはジェフしかないと確信しているなまはげおじさんです、こんにちは。 君津市のさくら塾のブログへようこそ。 今日は、千葉県の高校情報です。 県立高校の統合情報 現中3生が高校に入学するのは、令和4年度の4月。そのタイミング... 2021.05.05千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和3年度】2次募集 合格発表のようす 花粉に今年も大敗を喫したなまはげおじさんです、こんにちは。 君津市のさくら塾のブログへようこそ。 今日は2次募集のお話、最終回です。 2次募集 合格発表のようす 今年の2次募集は過去最大級。 募集人員は驚きの 1937人。 192人が受... 2021.03.18千葉県の高校入試
千葉県の高校入試千葉県公立入試の記述問題の攻め方講座 なまはげおじさんです、こんにちは。さくら塾のブログへようこそ。今日は、入試の記述問題についての特集です。 記述問題について千葉県公立入試では、国語の作文だけでなく、どの教科にも記述問題があります。記述問題が苦手な人? はーいはーい うむ... 2021.01.05千葉県の高校入試
千葉県の高校入試千葉市立稲毛高校が生まれ変わります なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。2020年5月に発表された稲毛高校の改革についてのお話です。用語が難しいかもしれないので、リンクをたくさん貼っておきました。 稲毛、完全型中高一貫校へ内房エリアのみなさ... 2020.12.19千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【大学入試】大学入試の傾向が高校選びに影響している!? 日差しの暖かさに幸せを感じてしまうなまはげおじさんです、こんにちは。 さくら塾のブログへようこそ。 今日も大学入試のお話です。 大学入試の傾向と高校選びの関係 前回のブログで、大学入試には3つの選抜方法があることにふれました。 それ... 2020.12.08千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【大学入試】選抜方法が新しくなったよ! 『作戦会議ウイーク』最終日を迎えたなまはげおじさんです、こんにちは。本日もどうぞお手柔らかにお願いいたします。 さくら塾のブログへようこそ。 今日はちょっとだけ背伸びをして、大学入試についてお勉強しましょう。 3つの選抜方法 大学入試は... 2020.12.07千葉県の高校入試
千葉県の高校入試「この学校は3月で終わりになります」 みなさん風邪をひかないように気をつけてくださいね。こんにちは、なまはげおじさんです。 さくら塾のブログへようこそ。 今日は、県外の私立高校のお話です。 全寮制高校の経営は難しいらしい 昨日思わず悲鳴を上げてしまったニュースがありまして。... 2020.10.27千葉県の高校入試
千葉県の高校入試SもぎとVもぎ、会場模試が始まるよ こんにちは、なまはげおじさんです。さくら塾のブログへようこそ。今日は中3生向け、外部模試についてのお話です。 SもぎとVもぎ受験と言えば業者による外部模試。千葉県ではSもぎとVもぎの2つが有名です。 今年は新型コロナウイルス感染防止... 2020.09.12千葉県の高校入試
千葉県の高校入試君高&上総統合の件、続報 いつになったら涼しくなるんでしょうか。こんにちは、なまはげおじさんです。 さくら塾のブログへようこそ。 今日は短めに受験情報です。 君高&上総統合の件、続報 両校の統合については、これまで何度か特集してきました。最近だとコチラ。 上... 2020.09.11千葉県の高校入試