千葉県の高校入試【yahooニュース】木更津高校理数科の件 こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は時事ネタです。 県教委しっかりして木更津理数科の「スライド合格」の件がニュースで取り上げられ、話題になっています。 ……県教委によると、合否判定は各校判断のため同... 2022.03.16千葉県の高校入試
千葉県の高校入試千葉県は県立高校のさらなる改革を検討中です こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は千葉県立高校のお話。 県教委の次なる一手は?県教委は、千葉県の県立高校改革を検討中です。来週の11日(木)に、その集まりを開きます。告知資料の冒頭がコチラ。 県... 2021.11.04千葉県の高校入試
千葉県の高校入試高校選び、その情報は信頼できる??? こんにちは、なまはげおじさんです。君津市のさくら塾のブログへようこそ。今日は、中学生向けのお話を書き直しました。 高校選び、信頼できるネット情報って?中学生のみなさん、気になる高校の名前でgoogle検索をすることはありませんか。すると... 2021.09.07千葉県の高校入試
千葉県の高校入試ついにベールを脱いだ「思考力を問う問題」! こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は学校設定検査についてのお話です。 問うているのは本当に思考力か?「学校設定検査って何のこと?」というアナタは、まず『【令和4年度入試】入試2日目の「検査」の内容が... 2021.09.01千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和4年度入試】千葉県公立高校、軒並み偏差値を下げる この夏は倒れなければ優勝だと思っているなまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日はデータものです。 SS70以上は県千葉のみに昨日、塾内模試でお世話になっている総進図書さんから、とある資料をいただきました。... 2021.07.20千葉県の高校入試
千葉県の高校入試県教委、公立高校がピンチであることにようやく気づく? 支部総体に挑んでるさくらっ子、がんばれー!こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は千葉県民向けのお話。 県教委、重い腰を上げるあのー、どなたか7月26日(月)の午前中に時間のある方はいらっしゃいませんか... 2021.07.17千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和3年度版】平均点の推移で考える千葉県公立入試 夏期講習の準備を少しずつ進めているなまはげおじさんです、こんにちは。 君津市のさくら塾のブログへようこそ。 今日は、公開された現高1の代の高校入試のデータのお話です。 平均点の推移で考える千葉県公立入試 毎年5月に公開されている千葉... 2021.06.21千葉県の高校入試
千葉県の高校入試東京都より千葉県の公立入試のほうが、受験生に優しい説 この涼しさなら体育祭練習も快適かな。こんにちは、なまはげおじさんです。 君津市のさくら塾のブログへようこそ。 今日は都立入試の「内申点」についての話題です。丁寧に説明しようとしすぎるとかなり難解なものになるので、なるべくライトな仕上がりにな... 2021.05.27千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和4年度入試】県立高校の統合情報 川崎を止められるのはジェフしかないと確信しているなまはげおじさんです、こんにちは。 君津市のさくら塾のブログへようこそ。 今日は、千葉県の高校情報です。 県立高校の統合情報 現中3生が高校に入学するのは、令和4年度の4月。そのタイミング... 2021.05.05千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和3年度】2次募集 合格発表のようす 花粉に今年も大敗を喫したなまはげおじさんです、こんにちは。 君津市のさくら塾のブログへようこそ。 今日は2次募集のお話、最終回です。 2次募集 合格発表のようす 今年の2次募集は過去最大級。 募集人員は驚きの 1937人。 192人が受... 2021.03.18千葉県の高校入試