千葉県の高校入試【令和8年度入試】現中2生の公立入試日程発表! なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。現在中学2年生のあなたとその保護者の方に向けたお話です。 中2生、注目!2学期おつかれさまでした。あと10日もすれば新しい年になり、今2年生のみなさんは「2年生3学期」... 2024.12.20千葉県の高校入試
千葉県の高校入試現中2から? 千葉県の公立入試が変わるって! なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。千葉県公立入試のお話です。 公立入試、変わります今月15日に、県教委が、ある資料をHPに掲載しました。タイトルは、『令和6年度 千葉県公立高等学校入学者選抜に関する協議... 2024.11.19千葉県の高校入試
千葉県の高校入試地域の財産、木更津高専【後半】 なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。木高専の特集記事の続きです。 勧めづらいよ木高専前回の記事では、木高専の良いところにスポットライトを当てました。「木高専は、高いレベルの教育を受けることができ、就職に... 2024.10.08千葉県の高校入試
千葉県の高校入試地域の財産、木更津高専【前半】 なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は高専のお話です。 木高専のいいところこちら内房エリアは、都市部ではなく郡部です。まぁ田舎ってことですな。塾の中の人としては、大学進学に強い中高一貫校がないのが、こ... 2024.10.07千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【2024】千葉県進学校対抗 「現役」進学率ランキング! なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。県内の高校の大学進学実績のお話。 現役で大学進学できる高校はどこだ!?毎年更新しております、千葉県 「現役」進学率ランキング。6月を過ぎてもデータが入手できなかったため... 2024.07.11千葉県の高校入試
千葉県の高校入試2024年、市原望洋高校は変わったらしい なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は私立高校のお話です。 部活頑張る宣言?月末に予定している『合同作戦会議』の資料作りをしています。第9学区近隣の高校について、数字を中心にしたデータを揃えるのに四苦... 2024.04.15千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和6年度入試】公立出願のようすをチェックしよう! こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立入試のデータ特集です。 出願のようすをチェック!令和6年度入試、出願についてのデータが公表されました。第9学区を中心に、さっそくチェックしていきましょう。 各学... 2024.02.09千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和6年度入試】千葉県公立高校の過去問集、どれにしよう? なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立入試対策のお話です。 過去問集の選び方街の本屋さんでは、千葉県公立入試の過去問集が平積みにされています。すでに購入済みという受験生もいるかもしれませんが、今日はこの... 2023.12.20千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和6年度入試】公立入試本番の解答用紙、続報が来たよ! なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立入試の特集記事、続編です。 中3生のみなさんへ現中3生の代から、公立入試の解答用紙が大幅に変更されます。経緯はこんな感じ。 今年3月、公立入試で採点ミスが大量にあ... 2023.10.16千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和6年度入試】12校に拡大されるネット出願、こりゃカンタン なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。中3保護者のみなさま向けのお話。 これはラクチンだ今日は公立入試について。先月、『【令和6年度入試】千葉県公立入試のルールブックが発表されたよ!』という特集記事で、ネッ... 2023.10.03千葉県の高校入試