【2023】2学期期末テストをふり返るよ

この記事は約4分で読めます。

 
 
 
なまはげおじさんです、こんにちは。

君津のさくら塾のブログへようこそ。

今日はテストのお話。
 
 
 

やっと揃ったよ

さくらっ子の2学期期末テスト、ようやく結果が出揃いました。時間がかかりましたねぇ。それではさっそく、

結果について
解答用紙について
問題用紙の扱いについて

この3つのテーマで短くまとめます。
 
 
 

結果について

3年平均 479.3点
 国語 94.0点
 社会 93.3点
 数学 99.0点
 理科 96.0点
 英語 97.0点

2年平均 409.3点
 国語 80.0点
 社会 77.7 点
 数学 84.0点
 理科 88.0点
 英語 79.7点

1年平均 403.7点
 国語 76.7点
 社会 74.3点
 数学 82.3点
 理科 83.3点
 英語 87.0点

 
3年生、今回が実質最後の定期テストだったのですが(調査書の資料になるのが今回までなので)、見事に有終の美を飾りました。これなら全員が5教科すべて「5」を期待できそうです。受験に向けて視界良好。
 

2年生は全員こけてしまいました。あちゃぁー。何とかして3学期の定期テストで結果を出さないと、年間評定がマズいことになる人が出てきそう。しかし、出題範囲はかなり広くなるはず、大ピンチ!
 

1年生は、中間テストのどん底から、矢印がだんだん上向きになって来た人が増えてきました。よしよしいいぞいいぞ。どの教科も伸びしろだらけ、次回に期待です。毎日コツコツやっていきたいところ。

 

なお、今回のごほうび対象は4名。お菓子作りの道具・ハンドクリーム・シャーペンなどをおねだりされました。
※さくら塾の定期テストのごほうび
 いずれか1つに該当した人が対象
 ・100点満点獲得
 ・5科計475点以上獲得
 ・学年順位上位5%

 
 

※データを開示しているのは、塾をお探しの方にイメージをつかんでいただくためです
 
 
 

解答用紙について

複数の保護者の方から、
 

先生方の採点が、雑すぎる!

テキトーにやってんのかな!?

 
というつぶやきを耳にしております。

たしかに、解答用紙を見た人に与える印象を考慮すると、マルつけはワイルドにやるのではなく、もっと丁寧にやった方がいいのかもしれませんね。
 

一部のワイルド派の先生方に提案したいのは、解答用紙のレイアウトを工夫することです。こういう解答用紙だと、マルつけがやりづらくないですか?
 

 
上下にすき間を作ってあげると、ほんのちょっとですが見た目がよくなりますし、マルつけもスムーズになって採点ミスも減りますよ。こんな感じ。
 

 
さらに、解答欄のタテの幅を広げてあげると、生徒さんも書きやすくなりますし、先生方の作業もラクになりますよ。
 

 
テスト問題の作成だけでなく、問題用紙や解答用紙のレイアウトについても、先生方どうしでアドバイスし合う機会が持てればねぇ。実際、レイアウトを工夫なさっている先生もいらっしゃいますし。

まぁそんな時間はないかぁ。先生方、忙しいですもんね。
 
 
 

問題用紙の扱いについて

さくら塾では、問題用紙と解答用紙の両方を提出してもらっています。

ひとりひとりがどういう問題でどんな間違いをしているのか、私がチェックして、レポートにまとめ、さくらっ子に渡しているのです。だから両方が必要なんですね。

さくらっ子は、レポートに目を通し、間違えてしまった問題の解き直しをやります。

問題用紙と解答用紙は、学期末に(保護者面談を終えたあたりで)まとめて廃棄します。とっておいても場所を取るだけなので。あ、出題範囲表だけは保管してます。各校の授業進度のデータになるんです。
 
  

さて、ここからが本題。

あるさくらっ子は、テスト後にいつも困っています。テストのまとめが(解き直しが)、なかなか終えられないからです。
 

この学校だけ、なぜか答案用紙の返却がやたらに遅いんです。3週間経っても返ってこないなんてこともありましたし。

こうなってしまうとテスト当日の記憶(なぜこんな答えを書いたのか)も薄れてしまうので、解き直しによる学習効果は激減してしまいます。

別の学校では、翌日に返却してくれる先生もいらっしゃいます。さすがにそこまで早めてとは言いませんが、何とかならないでしょうか。

先生方が採点の時間を確保できないのであれば、部活動も生徒会活動もストップして、みんなで職員室にこもってマルつけする期間を設けるべきでは???
 

もう1つ問題があるんです。この学校、なぜか問題用紙を返却してくれない先生がいらっしゃるのです。

これをやられてしまうと、生徒が困ります。どんな問題で間違えたのか、わからなくなるからです。復習できなくなるからです。基礎・基本の「穴」を埋めることができなくなるからです。伸びしろがゼロになってしまうんです。

過去問として塾が利用するのを防ぐためのようですが、今どき過去問をコピーしてテスト対策と称して生徒にやらせるような塾はないですよ。

それに、先生方も毎年問題用紙は新しく作り直していらっしゃるでしょうし……ま、まさか、同じ問題用紙を使いまわしてるんですか!? それなら問題用紙を回収して生徒に返却しないのも納得です!! どうぞシュレッダーにおかけください!!!
 
 
 
 
 

それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
 
 
 

この記事についてのコメント

タイトルとURLをコピーしました