千葉県の高校入試【令和4年度入試】県立高校の統合情報 川崎を止められるのはジェフしかないと確信しているなまはげおじさんです、こんにちは。 君津市のさくら塾のブログへようこそ。 今日は、千葉県の高校情報です。 県立高校の統合情報 現中3生が高校に入学するのは、令和4年度の4月。そのタイミング... 2021.05.05千葉県の高校入試
ローカルなお話大和田小+坂田小、新校名決定! 呪術廻戦にはハマれなかったなまはげおじさんです、こんにちは。 君津市のさくら塾のブログへようこそ。 今日は君津市民のみなさま向けのお話です。 大和田小+坂田小=??? 以前特集したとおり、周西中学区にある2つの小学校、大和田小と坂田小が... 2021.04.27ローカルなお話
さくら塾日記英語の教科書、公立入試より難しいかも ようやく5月の授業予定が(ほぼ)決まったなまはげおじさんです、こんにちは。 君津市のさくら塾のブログへようこそ。 昨日の授業であらためて痛感した、新しくなった英語の教科書のお話です。 英語の教科書が本当に難しくなった 昨夜は3年生の授業... 2021.04.23さくら塾日記
なまはげコラム内房エリアは有名大学進学に不利!? なまはげおじさんです、こんにちは。 君津市のさくら塾のブログへようこそ。 今日はローカルネタです。お題は、内房エリアは有名大学進学に不利? 内房エリアは有名大学進学に不利? このブログでいうところの「内房エリア」とは、第9学区のことです... 2021.04.22なまはげコラム
学習のお話漢字検定に挑戦しよう! 千葉県にも「まん防」ですか、どの地域が該当するんだろう。こんにちは、なまはげおじさんです。 君津市のさくら塾のブログへようこそ。 漢字の勉強のやり方について、リライトしました。 漢字検定に挑戦しよう! 今日は漢字のお話です。 定期テスト... 2021.04.16学習のお話
なまはげコラム「努力は必ず報われる」 第4波のニュースに釘付けになっているなまはげおじさんです、こんにちは。 君津市のさくら塾のブログへようこそ。 今日は新型コロナとはまったく関係のないお話。さくらっ子のみなさんに向けたものです。 「努力は必ず報われる」 先日、某有名スポー... 2021.04.14なまはげコラム
ママンのひとりごと【ママンのひとりごと】保護者のナマの声 春期講習編 三度目の緊急事態宣言が発令されたらどのような影響が出るかに頭を悩ませているなまはげおじさんです、こんにちは。 君津市のさくら塾のブログへようこそ。 今日はこの記事の続編です。短めにいきます。 ママンのひとりごと 春期講習編 春期講習に... 2021.04.10ママンのひとりごと
ママンのひとりごと【ママンのひとりごと】保護者のナマの声 3月度編 『支部総体;ホームページに年間行事予定を早く掲載しようの部』は、周西南中が優勝しました。おめでとうございます。さて、2位はどこかな? こんにちは、なまはげおじさんです。 君津市のさくら塾のブログへようこそ。 今日は、月に一度の特集、『ママン... 2021.04.08ママンのひとりごと
なまはげコラム観点別評価が3項目になるよ なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日のお話はちょっと専門的な内容です。むむむ。 観点別評価が変わる新しい週が始まりました。今週は後半から月が変わり、年度も切り替わります。「令和3年度」のスタートです。... 2021.03.29なまはげコラム
ローカルなお話君津市学校再編プログラム、舞台は八重原地区へ 今日もティッシュ会社の売上に貢献しているなまはげおじさんです、こんにちは。ヘクショイ 君津市のさくら塾のブログへようこそ。 今日は君津市学校再編のお話です。 舞台は八重原地区 これから児童・生徒数がどんどん減っていく君津市、小中学校の整... 2021.03.27ローカルなお話