なまはげコラム「どうしてウチの子はいい点数がとれなかったんだろう?」というあなたへ なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。中学生の保護者向け、リライトです。 3つの原因定期テスト集中月間もそろそろ終盤、一足早く試験を終えた学校では答案返却が行われています。さくら塾でも、嬉しそうに結果を報告... 2024.09.24なまはげコラム
なまはげコラム国語の先生方は、もうちょっと足並みをそろえる努力をするべきだ こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。国語の先生に訴えたいこと。 国語だけおかしくない?だいたいの教科はね、教科書に掲載されているとおりの順番で、授業が進んでいきます。数学・英語・理科・社会。「単元1が終わ... 2024.09.13なまはげコラムローカルなお話
さくら塾日記【24/09/11】テスト対策『〆切日』が次々にやってくるぞ こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 1・2年さくらっ子のみなさん、定期テストのシーズンですね。準備は順調に進められていますか? これから、テスト対策『〆切日』が次々にやってきます。・12日(木) 畑沢... 2024.09.11さくら塾日記
学習のお話PDCAサイクルを回して、テスト勉強の「質」を上げよう! なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。テスト勉強のお話、リライトです。 テスト勉強のPDCAサイクルテスト勉強進め方がわからん ……なんて人、いませんか? PDCAサイクル、という考え方があります。 Pl... 2024.09.02学習のお話
学習のお話自学中に「なんで?」と考え込んでしまったときは なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。自学のアドバイス、リライト。 ひとり机に向かって勉強をしていると、 あれれ?なんで? となって、自学が止まってしまうことがあるでしょう。 この「なんで?」によるストップ... 2024.08.08学習のお話
なまはげコラム【2024】県総体にクラブチームはどれくらい出場したのかな なまはげおじさんです、こんにちは。さくら塾のブログへようこそ。今日は部活動のお話。 クラブは何チーム?7月末に、各競技の県総体が行われました。出場した選手のみなさん、お疲れさまでございました。熱中症にはかからず済みましたか?さて、現在、... 2024.08.05なまはげコラム
なまはげコラム猛暑の夏、運動は全面禁止にすべきだと思うよ なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。短いコラムでございます。 命の危機昨夜のTV番組で、暑さ指数(WBGT)の予報をチェックして従業員の働き方を変えている企業があることが報道されていました。この猛暑の中で... 2024.07.25なまはげコラム
学習のお話中学3年生、受験生なら夏休みをこうやって過ごそう! なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は3年さくらっ子向けのお話。 一日10時間!3年さくらっ子のみなさん、いよいよ夏休みですな。受験生として過ごす、初めての夏休み。 私の快進撃は、この夏から始まる……... 2024.07.20学習のお話
なまはげ文庫【なまはげ文庫】この子はこの子のままでいいと思える本 本の紹介コーナー『なまはげ文庫』、第10回。2020年に発売されたソフトカバーの本をご紹介します。 子育て本です。今回は、さくらっ子向けではないですねぇ笑 お母さん向け子育て本著者は児童精神科医の佐々木正美さん。男性。2017年に逝去... 2024.07.17なまはげ文庫
ママンのひとりごと【2024/06】保護者のみなさまからのおたより【追加アリ】 なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。『ママンのひとりごと』の特集です。※1通増えたので更新します ママンのひとりごと 6月度編さくら塾では、月度の終わりにひとりひとりに個人レポートを作成し、お渡ししていま... 2024.07.15ママンのひとりごと