なまはげコラム

なまはげコラム

勉強中はNGな飲み物があるって知ってた???

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。中学生向けのお話、リライト。   勉強中の飲み物勉強するとき、何か飲みながらという人、結構いるんじゃないでしょうか。私もです。気づくと喉が渇きますもんね。  でもね、どんな...
なまはげコラム

高校生が控除対象外、私立の実質無償化の崩壊?

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日はお金のお話です。   お金がない先日さくら塾で行った『合同作戦会議』の中で、私立高校の実質無償化制度はいつまで続くかわからないというお話をしました。国にお金がないから...
なまはげコラム

県教委「学校生活全般においてマスクは不要」

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日はマスクのお話。   時間がかかりそう昨日22日(月)、千葉県教委の出した通知が、大きな話題になっています。千葉日報の記事を貼り付けておきます。  記事の要旨は以下のと...
なまはげコラム

教員不足解消案が給与アップ?そりゃまたユニークですなぁ

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。教員の働き方改革のお話。   お金じゃないよGWが明けたタイミングで、教員の働き方改革に関するニュースが2つありました。1つは先生が足りないまま新年度が始まったというお話、...
なまはげコラム

みかんはどの季節の食べ物か知ってる?

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日はみかんのお話。   スーパーに連れてこう春期講習でのひとコマ。 国語で文学的文章読解をしてたんです。小説ですな。少年たちがみかんの木によじ登ってもぎ取るシーンがありま...
なまはげコラム

中3になると理科の教科書が別の会社のものになるってホント?

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。現小5・6生&保護者のみなさまへ。   文科省激オコ読売新聞が、本日付で衝撃のニュースを報じています。『「大日本図書」の中学教科書発行認めず…藤井寺市の汚職受け、文科省が罰...
なまはげコラム

なまおじより学校の某先生へ

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は短いお話。   おかしいですよ昨日の特集をまとめていたなまおじさんも、学校のテストについて、何やらぷんすかしているようです。何をぷんすかしてるの? 「字が汚い」「読め...
なまはげコラム

さくら塾より近隣の中学校の先生方へ

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は「ぷんすか」のお話。   お母さんは怒ってますここのところ、保護者のみなさまと顔を合わせる機会が多くありました。また、塾をお探しの方と、電話でお話することもありました...
なまはげコラム

塾に通っているのに成績が上がらないあなたへ

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は1・2年生向けに以前書いたコラムを手直ししてお届けします。   なぜ成績が上がらない?今日のお話の対象は、塾に通っているのに成績が上がらなくて困っている人。もしあなた...
なまはげコラム

【高校選び】数学の授業は週に何回あるのかな

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は中3生向けのお話。   教育課程をチェック学校ごとの特徴があまりないと言われがちな千葉県公立高校ですが、よく見ると細かな部分に大きな違いがあります。 教育課程がまさに...
タイトルとURLをコピーしました