さくら塾日記【22/12/29】君津市の先生不足、このままで大丈夫? こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 昨日が仕事納めだった方もおられるでしょうな。こちとら大晦日まで教室にいるんですけどね、てやんでぃ。 学校の先生方も昨日が御用納めのはず。お疲れさまでした。めっちゃ疲れ... 2022.12.29さくら塾日記
さくら塾日記【22/12/20】中学数学は計算に始まり計算に終わる こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。3年さくらっ子向けのお話。 昨夜の3年数学は、三平方の定理を立体図形に利用する問題でした。「立体のままではなく、平面に落とし込んで考える」という基本的な考え方を踏まえ... 2022.12.20さくら塾日記
さくら塾日記みんなが帰ったあとに悔しがるおじさん こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 昨夜、教室を出ていくさくらっ子たちが、みんなして外の様子を見ては うわぁ と驚いていました。 霧で街が真っ白になっていたのです。 画像はイメージです ……失敗し... 2022.12.07さくら塾日記
さくら塾日記【22/11/11】出題範囲は絶対に縮めない先生もいらっしゃる こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は短めに。 坊やだからさ昨日、10日(木)。教室での1コマ。 ありゃどしたの?実は学校の授業が遅れてましてえ、ココやってないの?まだなんですー出題範囲だよね?(コ... 2022.11.11さくら塾日記
さくら塾日記学校の授業はテストまでにそこまで進むと思いますか? こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日はテスト前のひとコマを。 終わるの?先週。3年さくらっ子と、期末テストの英語の出題範囲について。 ●●中は「Unit ▲」全部?(コクコク)そうです終わるの? ... 2022.11.09さくら塾日記
さくら塾日記【22/11/07】期末テスト対策進行中! こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は7日(月)。 八重原中さくらっ子は、平日版のテスト対策『桜吹雪の日』です。自習室で3時間のテスト勉強。本番は明日なので、もう時間の余裕はありません。計画的に... 2022.11.07さくら塾日記
さくら塾日記【22/10/02】テスト勉強頑張りましょう こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 1日(土)から、周西中・周東中さくらっ子のテスト対策『桜吹雪の日』が始まっています。 土日祝日は、14:00 スタート。初日である昨日は、 (ガラッ)こんにちはー(コ... 2022.10.02さくら塾日記
さくら塾日記直前になって出題範囲を縮めるのはアカンよ こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日はなまはげおじさんのつぶやき。 なまおじのつぶやきあのね『出題範囲表』ってあるでしょ?あれさ最近、おかしいんよ「あれれ?」ってのが増えてるんよ まず『出題範囲表... 2022.09.27さくら塾日記
さくら塾日記問題演習は「穴」を見つけるためにやるのです こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は授業のようすについて。 基礎・基本の「穴」昨夜は3年さくらっ子の授業。英語、分詞の形容詞的用法。 いろいろ問題を解いてみよう、という問題演習の時間。 実際にアウト... 2022.09.09さくら塾日記
さくら塾日記英語は声に出して勉強しよう こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。昨日の教室/自習室のようすを。 え、濁らないの?昨日は火曜日。教室では2年さくらっ子が、自習室では八重中さくらっ子と受験生のみなさんが、それぞれ机に向かっておりました。... 2022.09.07さくら塾日記