さくら塾日記ためこまずに吐き出して、浮かれずに落ち着いて こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 先日、自習に来た某3年さくらっ子、入ってくるなり、 聞いてくださいよぉーッ! とほっぺを膨らませておりました。 何をそうプンスカしてるのかと耳を傾けていると、やがて... 2021.10.30さくら塾日記
さくら塾日記まるであの頃の「日常」が戻ってきたかのような こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は勉強にはまったく関係のないお話。お忙しい方はまた明日お会いしましょう。 昨日は3年さくらっ子の授業日。いつもと違う出来事がありました。 コレ、おみやげでーすはい、... 2021.10.26さくら塾日記
さくら塾日記小学生の体験授業、君津はkimituとは書かないんだよ こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 昨日は『小6英語コース』の体験授業を行いました。 普段関わっている中学生と比べると、まだちょっぴり幼さの残る顔。表情も豊かです。 かわいらしかったなぁ。 放課後にわ... 2021.10.16さくら塾日記
さくら塾日記2学期中間テストを終えて、うれしかったこと、残念だったこと こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日こそ短めなお話を軽やかにお届けするのです。 2学期中間テスト終了このエリアは、学校によって、2学期中間テストの日程が大きく異なっています。 さくらっ子が通っている学... 2021.10.15さくら塾日記
さくら塾日記定期テスト5科計の記録が数年ぶりに塗り替えられました こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は慌てて更新しております。 歴代最高記録更新!さくらっ子OBのTさん、元気にしてますか。東京の大学にはもう慣れたかな。 ところで、君に報告があります。君が中3のとき... 2021.10.12さくら塾日記
さくら塾日記2学期定期テスト始まる、さっそく学年1位現る なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。 昨日の夕方のこと。 窓からいい風が入っていました。自習室には、翌日の中間テストに向けて自学に励むさくらっ子たち。彼らを視界の隅に入れて、私はプリント作成を進めていまし... 2021.09.16さくら塾日記
さくら塾日記さよなら、2021年の夏休み。 久しぶりにジェフ千葉が勝ってニヤニヤしているなまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。夏期講習が終わりましたよ、というお話。 夏期講習をふり返って昨日は3年生の第2回塾内模試。夏期講習最終日でした。 しかし、…... 2021.08.29さくら塾日記
さくら塾日記7月の終わりに、さくらっ子のみなさんへ 早くワクチンをぶっ刺したいなまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は短い更新です。 7月の終わりに7月もみそかでございます。早いですなぁ。月の終わりに、なまおじからさくらっ子のみなさんへのメッセージです。... 2021.07.31さくら塾日記
さくら塾日記【令和4年度】県教委が公立入試の出題方針を発表したよ! 熱狂と混乱のニッポンからこんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は千葉県公立入試のお話です。 コミュニケーション表現の重視!?県教委が、令和4年度公立入試の出題方針を発表しました。この4月から、新しい学習... 2021.07.30さくら塾日記
さくら塾日記今日は終業式、通知表と宿題についてのお話 ここ数日の雨の降り方は間違いなくスコール……旅情に浸っているなまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は1学期の終業式です。 今日は終業式君津市民のさくらっ子は、今日がそれぞれの中学校の終業式。1学期もおし... 2021.07.16さくら塾日記