ローカルなお話

どうしよう!? 中学生が減っていく・・・

久々のオフを満喫したなまはげおじさんです、こんにちは。さくら塾のブログへようこそ。  今日も地元ネタです。 前回のブログの続きになるのかな。   君津市がオープンにした例の資料を読み進めていったらですね、大変に衝撃的なデータが最後にあったん...
ローカルなお話

大和田小&坂田小、令和4年度統合決定 君津市学校再編第2次実施プログラム(案)

こんにちは、なまはげおじさんです。こちらは人口減少中の千葉県君津市。さくら塾のブログへようこそ。  思いきりローカルなお話です。 以前、このブログで、君津市内の小中学校の再編について特集しました。いよいよ動き出したようですよ。今日はその特集...
なまはげコラム

日本の給料は、ここ30年ほど上がっていない

日曜日、いかがお過ごしですか。こんにちは、なまはげおじさんです。さくら塾のブログへようこそ。  日曜はこのブログはお休み。 ・・・なのですが、今日はテスト対策の関係で教室を開けるので、ブログも更新します。 今日のお話は、お金について。   ...
千葉県の高校入試

【令和3年度入試】内申点の算出方法が変わりインフレ化?

※この記事は、2019年11月のものです。 実際に『内申点』がどのように変化したのかは、以下のリンク先の記事後半をお読みください。      こんにちは、なまはげおじさんです。さくら塾のブログへようこそ。現中2の入試のお話をしますよ。 この...
ローカルなお話

中学校にスマホを持ち込んではいけません

パソコン絶不調のなまはげおじさんです、こんにちは。さくら塾のブログへようこそ。  昨日のお話の続きです。   最近中学校にスマホを持ち込む生徒が増えてきてるらしいよ、それは良くないことだよ。誰が悪いのかというと、それは先生方ではなくて、持ち...
なまはげコラム

中学校にこっそりスマホを持ち込む生徒が少なくないらしい

朝晩冷えてきました、風邪にご注意。こんにちは、なまはげおじさんです。さくら塾のブログへようこそ。 2019年11月7日(木)の日記  この日は学校の先生方の授業研究会があったようで、小中学生が早い時間に下校していました。給食食べたらすぐにさ...
ママンのひとりごと

【ママンのひとりごと】19年10月度

こんにちは、なまはげおじさんです。さくら塾のブログへようこそ。今日は不定期連載企画『ママンのひとりごと』特集ですよ。  さくら塾では、月度の終わりにひとりひとりに個人レポートを作成し、お渡ししています。下の画像の左側が、個人レポート、右側が...
さくら塾日記

あなたは出題範囲表を見て嘆き喚いたことがありますか?

あれ? 秋はどこいった? こんにちは、なまはげおじさんです。さくら塾のブログへようこそ。  われながらどうかしてるね、今日のタイトル。 この地域では、定期テストの2週間前に『出題範囲表』が配布されます。もうすぐ2学期期末テストですので、私の...
さくら塾日記

【19/10/22】はしゃいだあとにしょぼくれる、そんな一日

正式に即位なさったので、これで令和は穏やかな時代に! こんにちは、なまはげおじさんです。さくら塾のブログへようこそ。喜んだり悲しんだり  ここのところずっと中間テストのお話ばかりですな。 まあそういう時期ですのでご勘弁を。 昨日の報告でもっ...
さくら塾日記

【19/10/21】1年さくらっ子も負けてないぞーッ

うおぉーん、また台風が来るのぉ!? 気を失いそうになっているなまはげおじさんです、こんにちは。さくら塾のブログへようこそ。1年さくらっ子も自己記録更新したよ またまた中間テストの結果のお話。 土曜は2年さくらっ子が自己記録を更新できたという...
タイトルとURLをコピーしました