ローカルなお話

中学校にスマホを持ち込んではいけません

パソコン絶不調のなまはげおじさんです、こんにちは。さくら塾のブログへようこそ。  昨日のお話の続きです。   最近中学校にスマホを持ち込む生徒が増えてきてるらしいよ、それは良くないことだよ。誰が悪いのかというと、それは先生方ではなくて、持ち...
なまはげコラム

中学校にこっそりスマホを持ち込む生徒が少なくないらしい

朝晩冷えてきました、風邪にご注意。こんにちは、なまはげおじさんです。さくら塾のブログへようこそ。 2019年11月7日(木)の日記  この日は学校の先生方の授業研究会があったようで、小中学生が早い時間に下校していました。給食食べたらすぐにさ...
ママンのひとりごと

【ママンのひとりごと】19年10月度

こんにちは、なまはげおじさんです。さくら塾のブログへようこそ。今日は不定期連載企画『ママンのひとりごと』特集ですよ。  さくら塾では、月度の終わりにひとりひとりに個人レポートを作成し、お渡ししています。下の画像の左側が、個人レポート、右側が...
さくら塾日記

あなたは出題範囲表を見て嘆き喚いたことがありますか?

あれ? 秋はどこいった? こんにちは、なまはげおじさんです。さくら塾のブログへようこそ。  われながらどうかしてるね、今日のタイトル。 この地域では、定期テストの2週間前に『出題範囲表』が配布されます。もうすぐ2学期期末テストですので、私の...
なまはげコラム

受験生が自習室に来なくても気にならなくなったワケ 

なまはげおじさんです、こんにちは。さくら塾のブログへようこそ。今日のお話は3400文字、ちょっと長いですぞ。学校帰りに直接自習室へ 5年ほど前のお話。 部活動も引退し、体育祭や合唱行事の終わった3年さくらっ子は、放課後になると中学校から直接...
さくら塾日記

【19/10/22】はしゃいだあとにしょぼくれる、そんな一日

正式に即位なさったので、これで令和は穏やかな時代に! こんにちは、なまはげおじさんです。さくら塾のブログへようこそ。喜んだり悲しんだり  ここのところずっと中間テストのお話ばかりですな。 まあそういう時期ですのでご勘弁を。 昨日の報告でもっ...
さくら塾日記

【19/10/21】1年さくらっ子も負けてないぞーッ

うおぉーん、また台風が来るのぉ!? 気を失いそうになっているなまはげおじさんです、こんにちは。さくら塾のブログへようこそ。1年さくらっ子も自己記録更新したよ またまた中間テストの結果のお話。 土曜は2年さくらっ子が自己記録を更新できたという...
さくら塾日記

【19/10/19】2年さくらっ子が自己記録更新したよーッ

早朝の雨、南国のスコールみたいでしたね。こんにちは、なまはげおじさんです。さくら塾のブログへようこそ。記録更新、もちろん、お湯  今日は、こんなことがありましたよーって内容のブログです。 らーめんで例えたら、あっさり味。 昨日が超濃厚こって...
千葉県の高校入試

公立高校を3年間で卒業できる生徒はどれくらいいるのかな

なぁ19号くん、君の進むべき進路は、もっとずぅっと東の海のほうなんじゃないかな。こんにちは、説得中のなまはげおじさんです。公立高校の『卒業率』を考える ご存知ですか、『卒業率』。 知らないでしょう、そうでしょう。 なにせなまはげおじさんの作...
さくら塾日記

【19/10/07】テスト対策は前倒しでいかないとマズイかも

秋かな? 今度こそ涼しい秋になったかな? こんにちは、なまはげおじさんです。さくら塾のブログへようこそ。今週から忙しいですぞ  たぶんのお話で恐縮なのですが、今週から来週にかけて、この10月でもっともしんどい期間になる予感がしています。定期...
タイトルとURLをコピーしました