なまはげコラム学校にスマホを持ち込もうだって!? 蒸し暑さに負けそうななまはげおじさんです、こんにちは。 君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は、公立高校のお話。 公立高校、スマホ解禁へ 携帯型トラブル製造機ことスマホ、 高校でも先生方を悩ませています。 授業中にこっそりいじったり... 2021.06.28なまはげコラム
千葉県の高校入試【令和3年度版】平均点の推移で考える千葉県公立入試 夏期講習の準備を少しずつ進めているなまはげおじさんです、こんにちは。 君津市のさくら塾のブログへようこそ。 今日は、公開された現高1の代の高校入試のデータのお話です。 平均点の推移で考える千葉県公立入試 毎年5月に公開されている千葉... 2021.06.21千葉県の高校入試
さくら塾日記夏の予定 総体、説明会、そしてワクチン 昨日は君津市・木更津市の新規感染者数はゼロでした。よくできました。こんにちは、なまはげおじさんです。 君津市のさくら塾のブログへようこそ。 今日は、この夏のお話です。 この日ははずさなきゃ ここのところ、さくらっ子の期末テスト対策と並行... 2021.06.07さくら塾日記
ママンのひとりごと【ママンのひとりごと】保護者のナマの声 5月度編 周東中は今日が体育祭か、じゅうじゅうと焼き肉のように日焼けしそうだなぁ。こんにちは、なまはげおじさんです。 君津市のさくら塾のブログへようこそ。 今日は毎月恒例の『ママンのひとりごと』特集です。 ママンのひとりごと 5月度編 さくら塾で... 2021.06.03ママンのひとりごと
さくら塾日記自分の頑張りが目に見えてわかるのはいいことだ 昨夜の荒天の影響で体育祭が延期になった学校もあるようです。今週いっぱい晴れてくれないもんですかねぇ。こんにちは、なまはげおじさんです。 君津市のさくら塾のブログへようこそ。 昨日の授業前のお話。 テスト勉強、スタートです 昨日は夕方の早... 2021.06.01さくら塾日記
千葉県の高校入試東京都より千葉県の公立入試のほうが、受験生に優しい説 この涼しさなら体育祭練習も快適かな。こんにちは、なまはげおじさんです。 君津市のさくら塾のブログへようこそ。 今日は都立入試の「内申点」についての話題です。丁寧に説明しようとしすぎるとかなり難解なものになるので、なるべくライトな仕上がりにな... 2021.05.27千葉県の高校入試
ローカルなお話【部活動】小6保護者は中学入学前にお読みください 手荒れとの全面対決に突入したなまはげおじさんです、こんにちは。君津市のさくら塾のブログへようこそ。今日は、君津市の小学6年生の保護者にみなさまに向けたお話です。 部活動の現状と問題点小学6年生の保護者のみなさま、来年の今頃は、お子さんは... 2021.05.14ローカルなお話
ママンのひとりごと【ママンのひとりごと】保護者のナマの声 4月度編 フクアリで4点もとれて感激したなまはげおじさんです、こんにちは。 君津市のさくら塾のブログへようこそ。 今日は、毎月恒例、『ママンのひとりごと』をお届けします。 ママンのひとりごと 4月度編 さくら塾では、月度の終わりにひとりひとりに個... 2021.05.10ママンのひとりごと
千葉県の高校入試【令和4年度入試】県立高校の統合情報 川崎を止められるのはジェフしかないと確信しているなまはげおじさんです、こんにちは。 君津市のさくら塾のブログへようこそ。 今日は、千葉県の高校情報です。 県立高校の統合情報 現中3生が高校に入学するのは、令和4年度の4月。そのタイミング... 2021.05.05千葉県の高校入試
ローカルなお話大和田小+坂田小、新校名決定! 呪術廻戦にはハマれなかったなまはげおじさんです、こんにちは。 君津市のさくら塾のブログへようこそ。 今日は君津市民のみなさま向けのお話です。 大和田小+坂田小=??? 以前特集したとおり、周西中学区にある2つの小学校、大和田小と坂田小が... 2021.04.27ローカルなお話