ママンのひとりごと

【ママンのひとりごと】保護者のナマの声 9月度後編

こんにちは、なまはげおじさんです。 さくら塾のブログへようこそ。 前編の続きでございます。   ママンのひとりごと 9月度後編 前編をまだ読んでないよという方はコチラからどうぞ。 では再開します。   最大の目標に近づけたママン いつもご指...
ママンのひとりごと

【ママンのひとりごと】保護者のナマの声 9月度前編

こんにちは、なまはげおじさんです。 さくら塾のブログへようこそ。 今日のブログは、毎月恒例、『ママンのひとりごと』です。    さくら塾では、月度の終わりにひとりひとりに個人レポートを作成し、お渡ししています。下の画像の左側は個人レポート、...
さくら塾日記

あら、久しぶり!

台風が房総に来ないように関係部署に秘密の指示を出しているなまはげおじさんです、こんにちは。 さくら塾のブログへようこそ。 昨日ステキなことがありまして。今日はそのお話です。   Dreams come true 昨日の夕方、自習に取り組む数...
なまはげ旅に出る

よぉし、アレを見に行こうじゃないか ~19秋のお山編~

シンジ・カガワはJの舞台でもう一度輝いてほしいと熱望するなまはげおじさんです、こんにちは。 さくら塾のブログへようこそ。  今日のブログは、コロナ騒動が起きる前のお話。   お山は観光地になってました いきなりですが、歴史の問題です。   ...
さくら塾日記

There is no mother ・・・

綾瀬はるかさんの方が先かと思っていたなまはげおじさんです、こんにちは。 さくら塾のブログへようこそ。 今日は授業中に脱線して教室の雰囲気をズーン・・・と暗くさせてしまったお話。   There is no mother ・・・ 昨夜の3年英...
なまはげコラム

庶民がお医者さんになるのは大変なのです

明るいニュースばかりを探し求めてしまうなまはげおじさんです、こんにちは。 さくら塾のブログへようこそ。 今日は・・・明るくないお話かもしれません。   経済的にも学力面でも厳しい世界 大学には、通常4年間通いますが、医学部と薬学部は6年間で...
なまはげコラム

教育改革、最優先ですべきことは

秋物を入手すべくユニクロのセールを心待ちにしているなまはげおじさんです、こんにちは。 さくら塾のブログへようこそ。 今日は、教育改革についてのお話。   教育改革、最優先ですべきことは 少人数学級、実現に向けて動き出すみたいですよ。 9月1...
さくら塾日記

頑張り屋さん、ついに「トロフィー」を手に入れる

蒸し暑い日に限って風が強い、房総あるあるだと思います。こんにちは、なまはげおじさんです。 さくら塾のブログへようこそ。 今日は、ビールがうまかった理由について。   ついに「トロフィー」を手に入れたお話 昨日ね、うれしいことがあったんですよ...
学習のお話

問.菅氏が首相に選出された昨日の国会の種類を答えなさい。

なまはげおじさんです、こんにちは。 さくら塾のブログへようこそ。 今日は、受験生向けのお話です。   常会? 臨時会? 特別会? 昨日、第202回国会が召集され、菅義偉氏が首相に選出されました。 時事問題として定期テストで出題されそうですが...
千葉県の高校入試

SもぎとVもぎ、会場模試が始まるよ

こんにちは、なまはげおじさんです。さくら塾のブログへようこそ。今日は中3生向け、外部模試についてのお話です。    SもぎとVもぎ受験と言えば業者による外部模試。千葉県ではSもぎとVもぎの2つが有名です。  今年は新型コロナウイルス感染防止...
タイトルとURLをコピーしました