なまはげ旅に出る

よぉし、アレを見に行こうじゃないか ~タイ編~

こんにちは、なまはげおじさんです。最近まじめなお話ばかりだったので、今日はなんの役にも立たない雑談をお送りしますよ。ピンクのガネーシャを見に行こう!  上の写真が、TVなどでも珍スポットとしてよく紹介されているピンクのガネーシャ像です。なま...
ママンのひとりごと

【ママンのひとりごと】19年4月度

掲載を見合わせている某ママン、そろそろ来月あたりからいかがでしょうか。こんにちは、なまはげおじさんです。今月は編集が難しかった・・・ さくら塾では、月度の終わりに個人レポートを作成し、お渡ししています。 下の画像の左側が、個人レポートです。...
学習のお話

国語の基礎力を底上げしたいなら、要約・語句調べ・解き直し!

朝起きたら時代が変わっていました。これがタイムスリップというやつですか。こんにちは、なまはげおじさんです。国語も自学が大事です おそらく3年さくらっ子のほとんどが、英語・現在完了の仕上げに集中していることだと思います。明日はブルームテストで...
なまはげ旅に出る

どうやらNAGOYAにはひつまぶしとかいうとても美味しい料理があるらしい

マック赤坂さんって、元光GENJIなんですか? 当選おめでとうございます。こんにちは、なまはげおじさんです。なまはげおじさん尾張遠征の巻 昨日の日曜、名古屋に行ってきました。 そのようすを、写真を中心にお送りします。 何かためになるような情...
なまはげ文庫

【なまはげ文庫】『FACTFULLNESS』

こんにちは、なまはげおじさんです。本の紹介シリーズ、『なまはげ文庫』の第1回をお送りしますよ。あなたの「常識」は20年前で止まっている!? なまはげおじさんが読んだ本の紹介コーナー『なまはげ文庫』、 第1回はこちらです。 でかくて分厚いので...
ローカルなお話

プロジェクト・F たのもぉの巻

あぁ、ノートルダム大聖堂が・・・。実際にこの目で見てみたかったなぁ。朝からガッカリしているなまはげおじさんです、こんにちは。このシリーズも第3弾であります プロジェクト・F(不動産)。 さくら塾をオープンしたのは2010年の7月。 もう10...
なまはげ旅に出る

プロジェクト・F お散歩の巻

春期講習も終わったので、プロジェクト・Fを進め始めたなまはげおじさんですよ、こんにちは。ぶらり なまはげ散歩 北口編 いきなり不動産屋さんに飛び込む前に、君津の街の現状をチェックしなきゃ。 というわけで、よく晴れた昨日、なまはげおじさんは君...
ママンのひとりごと

【ママンのひとりごと】19年3月度

『ママンのひとりごと』専用のマークを作ってみました。美術「2」だったなまはげおじさんにしてはイイでしょ? ・・・アレ?今月もママンのひとりごとをお届けします さくら塾では、月度の終わりに個人レポートを作成し、お渡ししています。  この右側の...
さくら塾日記

歴史的瞬間、思い出のひととき

カミナリにヒヤヒヤしたなまはげおじさんです、こんにちは。昨日のあの歴史的瞬間、あなたはどこで迎えましたか?歴史的瞬間、思いでのひととき菅官房長官、入場 第1回塾内模試も前半戦を終え、昼食休憩に入ったときでした。 『AbemaTV』で例の中継...
なまはげコラム

学習指導要領の改訂迫る! 新中1生は2年後が大変ですぞ!

こんにちは、なまはげおじさんです。新学習指導要領についてまとめました。   学習指導要領が変わるのです学習指導要領とは まずはことばのお勉強から。 学習指導要領とは、文部科学省が告示する、教育課程の基準です。学校が各教科で教える内容を定めた...
タイトルとURLをコピーしました