なまはげコラム

中学生のみなさん、選挙って面白いんですよ

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。   中学生のみなさん、昨夜の選挙特番、見ましたか? え、見てない?つまらないって? そうでしょう、そうでしょう。中学生が見ても、なんにも面白くないですよね。わかります。私...
さくら塾日記

ためこまずに吐き出して、浮かれずに落ち着いて

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。   先日、自習に来た某3年さくらっ子、入ってくるなり、 聞いてくださいよぉーッ! とほっぺを膨らませておりました。  何をそうプンスカしてるのかと耳を傾けていると、やがて...
さくら塾日記

まるであの頃の「日常」が戻ってきたかのような

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は勉強にはまったく関係のないお話。お忙しい方はまた明日お会いしましょう。   昨日は3年さくらっ子の授業日。いつもと違う出来事がありました。 コレ、おみやげでーすはい、...
さくら塾日記

小学生の体験授業、君津はkimituとは書かないんだよ

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。   昨日は『小6英語コース』の体験授業を行いました。 普段関わっている中学生と比べると、まだちょっぴり幼さの残る顔。表情も豊かです。 かわいらしかったなぁ。  放課後にわ...
さくら塾日記

2学期中間テストを終えて、うれしかったこと、残念だったこと

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日こそ短めなお話を軽やかにお届けするのです。   2学期中間テスト終了このエリアは、学校によって、2学期中間テストの日程が大きく異なっています。 さくらっ子が通っている学...
さくら塾日記

定期テスト5科計の記録が数年ぶりに塗り替えられました

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は慌てて更新しております。   歴代最高記録更新!さくらっ子OBのTさん、元気にしてますか。東京の大学にはもう慣れたかな。 ところで、君に報告があります。君が中3のとき...
なまはげコラム

中学校の部活動、学校から地域に移ります

こんにちは、なまはげおじさんです。君津市のさくら塾のブログへようこそ。今日は久しぶりに部活動のお話。   スポーツ庁、動く昨日の毎日新聞に、『中学校の部活動、地域に移行「平日も視野」スポーツ庁が議論開始』という記事が掲載されています。文科省...
ママンのひとりごと

【ママンのひとりごと】保護者からのおたより【2021/09】

こんにちは、なまはげおじさんです。さくら塾のブログへようこそ。今日は、毎月恒例、『ママンのひとりごと』です。   さくら塾では、月度の終わりにひとりひとりに個人レポートを作成し、お渡ししています。下の画像の左側は個人レポート、右側がその返信...
学習のお話

【中学数学】その「仮定より」の使い方、間違ってるかも!?

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は数学のお話。中3生向けです。   これが正しい「仮定より」の使い方3年さくらっ子、相似の証明にて。ひとりひとりの答案をチェックしていたのですが、この春から入塾したさく...
学習のお話

【中学数学】関数の初心者は、これを意識するのがオススメ!

台風を南の空へそらす仕事で忙しいなまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は数学のお話。   関数の勉強のコツもう9月も半ば。学校の数学の授業は、どの学年も関数ではないでしょうか。 関数の単元って、どこか抽象的...
タイトルとURLをコピーしました