千葉県の高校入試志望校を変更したキミ、秋の学校説明会があるよ こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。第9学区の中3生向けのお話です。 秋の学校説明会第9学区の中3生のみなさん、そろそろ志望校は絞り込めましたか? 「最近、志望校を変更しました」というキミ、ニュースが... 2025.11.01千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和8年度入試】どういう基準で合格者を決めるのか、各公立高校が発表したよ② なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。 昨日のお話の続きです。 第9学区の選抜・評価!令和7年10月現在中3生のみなさんが来年2月に挑むのは、令和8年度入試です。令和8年度の入学生を選抜するための試験という... 2025.10.18千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和8年度入試】どういう基準で合格者を決めるのか、各公立高校が発表したよ① なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は、とても重要な入試資料についての特集記事です。画像が多めなので、大きな画面で見ることを推奨します。 特集;内房の上位校中3生のみなさん、千葉県の公立高校入試では、... 2025.10.17千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和8年度入試】私立高校の入試日程が発表されました こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。中3生と保護者のみなさま向けのお話です。 千葉県の私立高校の入試を知ろう!あなたは千葉県の私立高校の入試について、しっかり理解していますか。入試の種類とスケジュール(参... 2025.09.22千葉県の高校入試
千葉県の高校入試木高理数科、10月に説明会を開いてくれるぞ なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。木高理数科のお話です。 10月4日の土曜だ夏休み終盤の模試や、夏休み明けの復習確認テストを通じて、あらためて志望校について考え直した人もいることでしょう。受験生のみなさ... 2025.09.04千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和8年度入試】公立高校入試、募集定員確定! なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は公立入試のお話。 学年2クラス!?昨日20日(水)、県教委が令和8年度公立入試の募集定員(いわば入学式の会場に並べてあるイスの数)を発表しました。 まずは、基礎デ... 2025.08.21千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和8年度入試】県教委が公立入試の出題方針を発表したよ なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。千葉県公立入試のお話です。 変更あるかな……?2025年7月現在、中学3年生であるみなさん。冬の入試は「令和8年度入試」といいますね。県教委が、令和8年度入試の情報をま... 2025.07.17千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和8年度入試】入試2日目の「検査」、今年はこれをやるよ! なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は千葉県公立高校入試のお話。 今年も変更アリ9日(水)、千葉県教委は、各公立高校ごとの『学校設定検査』の内容を発表しました。 『学校設定検査』??? うむ、今年もそ... 2025.07.10千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和7年度入試】現高1の内申点、君津市の中学校をチェック! なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は高校入試のお話です。 各中学校ごとの内申点昨日1日(火)、県教委が新たな入試データを開示しました。今年2月に行われた千葉県公立入試で合否の判断材料として使われたデ... 2025.07.02千葉県の高校入試ローカルなお話
千葉県の高校入試【令和7年度】データでふり返る千葉県公立入試 なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立高校入試のお話です。 英語に異変!?5月27日(火)に、現高1の代の千葉県公立入試のデータが、県教委のサイトで公開されました。どんな結果になったのかな?さっそ... 2025.06.02千葉県の高校入試