ママンのひとりごと【ママンのひとりごと】保護者からのおたより【2023/02】 こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は保護者の声の特集です。 ママンのひとりごと 2月度編さくら塾では、月度の終わりにひとりひとりに個人レポートを作成し、お渡ししています。『ママンのひとりごと』はその... 2023.03.10ママンのひとりごと
なまはげコラム中3になると理科の教科書が別の会社のものになるってホント? なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。現小5・6生&保護者のみなさまへ。 文科省激オコ読売新聞が、本日付で衝撃のニュースを報じています。『「大日本図書」の中学教科書発行認めず…藤井寺市の汚職受け、文科省が罰... 2023.03.09なまはげコラム
千葉県の高校入試【令和5年度入試】合格発表&2次募集 こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日も公立入試のお話です。 合格発表&2次募集3日(金)に各公立高校で入試の合格発表がありました。テスト会社が公表した関連データをもとに、今年の合格発表のようすをチェッ... 2023.03.06千葉県の高校入試
こんな塾ですなぜさくら塾は対象生徒を絞るようになったのか なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。 以前書いたお話のリライトです。 変わり続けるさくら塾2010年7月、さくら塾オープン。当時と今。変わらないものと変わったもの。ふり返って確認してみます。 オー... 2023.02.09こんな塾です
ママンのひとりごと【ママンのひとりごと】保護者からのおたより【2023/01】 こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は保護者の声の特集です。 ママンのひとりごと 1月度編さくら塾では、月度の終わりにひとりひとりに個人レポートを作成し、お渡ししています。『ママンのひとりごと』はその... 2023.02.02ママンのひとりごと
さくら塾日記【22/12/29】君津市の先生不足、このままで大丈夫? こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 昨日が仕事納めだった方もおられるでしょうな。こちとら大晦日まで教室にいるんですけどね、てやんでぃ。 学校の先生方も昨日が御用納めのはず。お疲れさまでした。めっちゃ疲れ... 2022.12.29さくら塾日記
さくら塾日記【22/12/20】中学数学は計算に始まり計算に終わる こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。3年さくらっ子向けのお話。 昨夜の3年数学は、三平方の定理を立体図形に利用する問題でした。「立体のままではなく、平面に落とし込んで考える」という基本的な考え方を踏まえ... 2022.12.20さくら塾日記
千葉県の高校入試【令和5年度入試】私立高校、面接やるのかな こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は受験関連のお話。 12月14日現在の情報1ヶ月後に迫った私立入試。――書いててビックリしました、もうそんな時期になったんですなぁ。あっという間でございます。 今日... 2022.12.14千葉県の高校入試
なまはげコラムなまおじより学校の某先生へ こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は短いお話。 おかしいですよ昨日の特集をまとめていたなまおじさんも、学校のテストについて、何やらぷんすかしているようです。何をぷんすかしてるの? 「字が汚い」「読め... 2022.12.13なまはげコラム
なまはげコラムさくら塾より近隣の中学校の先生方へ こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は「ぷんすか」のお話。 お母さんは怒ってますここのところ、保護者のみなさまと顔を合わせる機会が多くありました。また、塾をお探しの方と、電話でお話することもありました... 2022.12.12なまはげコラム