千葉県の高校入試【2023年版】君津駅から短い時間で通える公立高校はどこだ!? こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 毎年恒例のランキング記事のデータを更新します。君津市民向けのお話です。 君津駅から短い時間で通える公立高校はどこ?今日のテーマは通学時間。君津駅から公立高校まで、どれ... 2023.04.28千葉県の高校入試なまはげコラム
ローカルなお話中学校の部活動も転換期を迎えています なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日はローカルなお話。 少子化時代の部活動4月も下旬になり、入学したばかりの1年生たちも、それぞれの部に入部届を出して先輩たちの仲間入りをしています。2・3年のさくらっ... 2023.04.27ローカルなお話
ローカルなお話二学期制、心配なことが1つあるんです こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は二学期制について、リライト。 ローカルなお話今年度、さくら塾近隣では、二学期制の中学校が多数派になりました。1学期2学期3学期ではなく、1年間を前期後期と分ける方... 2023.04.25ローカルなお話
さくら塾日記厳しい冬を乗り越えて、春がやってきました こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は短いお話。 あら久しぶり先週の金曜、午後、早い時間。ガラリと戸を開け、誰かが中に入ってきました。 コンニチハー さくらっ子はみな学校にいるはず……誰だろう??? ... 2023.04.18さくら塾日記
なまはげコラムみかんはどの季節の食べ物か知ってる? こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日はみかんのお話。 スーパーに連れてこう春期講習でのひとコマ。 国語で文学的文章読解をしてたんです。小説ですな。少年たちがみかんの木によじ登ってもぎ取るシーンがありま... 2023.04.08なまはげコラム
ママンのひとりごと【ママンのひとりごと】保護者からのおたより【2023/03】 こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は保護者の声の特集です。 ママンのひとりごと 3月度編さくら塾では、月度の終わりにひとりひとりに個人レポートを作成し、お渡ししています。『ママンのひとりごと』はその... 2023.04.07ママンのひとりごと
卒業生のメッセージ卒業したさくらっ子からのメッセージ こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。この春卒業したさくらっ子からお手紙をいただきました。掲載OKとのことですので、ご紹介いたします。 基本的に厳しく笑このシリーズは緑字で私がコメントを添えていますが、今回... 2023.03.29卒業生のメッセージ
卒業生のメッセージ卒業したさくらっ子からのメッセージ こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。この春卒業していったさくらっ子からメッセージをいただいたので、ご紹介いたします。 頑張ってきて良かったこのさくらっ子、公立入試の「200字作文」は適切な言葉遣いを心がけ... 2023.03.22卒業生のメッセージ
千葉県の高校入試【令和5年度入試】公立入試、採点ミス大量発覚 こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は例のニュースについて。 どうする県教委昨日の午後、飛び込んできたニュースを見て、ひっくり返った人が多かったのではないでしょうか。私もそうでした。二十数年も高校入試... 2023.03.18千葉県の高校入試
さくら塾日記【令和5年度入試】2次募集のようす こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立入試2次試験のお話。 2次募集!公立高校入試、第2次募集の志願変更が締め切られました。募集人員 2,244人に対して、志願者確定数は 344人。志願確定倍率は 0.... 2023.03.11さくら塾日記