こんにちは、なまはげおじさんです。
君津のさくら塾のブログへようこそ。
夏期講習おしまい、というお話。
夏期講習→2学期開始
27日(土)は3年生の塾内模試、講習の最終日でした。
夏期講習が終わったのです。
ふり返ると、今年も大変な夏になってしまいました。
昨年のブログには、
去年の今頃は「来年は事態は好転しているはず」と信じていたのですが、まさか去年より新型コロナの感染が深刻になるなんて!
と書いてありました。あの頃は、今がピークに違いない、なんて思ってたっけ。
次の夏に(つまりこの8月ですね)さらにひどいことになって、君津市内で連日3ケタの新規感染者が出ることになるなんてねぇ……。まったく想像もしていませんでしたよ。
私が感染して講習を止めてしまうようなことになったらどうしよう、そんな不安とたたかいながらですが、なんとか最終日まで行うことができました。
完走できて本当に良かった。
夏期講習、大苦戦
さて、夏期講習をふり返るとしましょう。3年さくらっ子に絞って書いてみます。『さくら塾だより』と同じ内容になってたらゴメンナサイ。
昨年度とは大きく変えて、学習課題を与えてそれをもりもりと消化する講習にしましたが、この変更は正解だったようです。
何を勉強すればいいかわからない、と自習室で途方に暮れるようなさくらっ子はいませんでしたから。お家でも、やるべき勉強は明確に見えていたはず。
……ただ、講習が成功したかというと、それはイエスとは言いにくくてですね。
3年さくらっ子の夏はあまり良いものにはならなかった、と私は捉えています。
勉強時間が十分ではなかったからです。
400時間を目指そうなんて呼びかけましたが、なんと300時間にすら届かないありさま。
今年のメンバーは、ここ数年でもっとも勉強時間が短いんじゃないかなぁ。
結局、学習課題を消化しきれないまま、塾内模試当日になってしまいました。
採点は、ため息をつきながら。
キミならこの問題は正解できるでしょうという基礎問題を、ポロポロと取りこぼすんですもん。
このメンバーなら、もう少しとれると思うんですけどね。保護者のみなさま、どう思われます?
彼女たちが志望校の入学式に出席できるかどうかは、お家でどれだけ机に向かえるかにかかっています。
スマホ?
小糸川にブン投げちゃえ。
2学期が始まります
ここからは、さくら塾保護者のみなさまへ向けて、2つほど。
さくら塾の話ではありませんよ、
中学校についてです。
お弁当。
「この日は給食が用意できません」
「お弁当を忘れないでください」
……学期の初めによくありますよね。
中学校のおたよりやHPでご確認を。
ツメ。
お子さんの指をご覧ください。
ツメが伸びていませんか。
中学校の先生方は、生徒たちの変化をつぶさに観察なさるもの。特に、学期の初めや、大きな連休のあとは、重点観察期間です笑
中学生は短い期間で好ましくない方向へ変わってしまうことがありますし、また、いくつかのポイントを観察すればその変化にすぐに気づけるからです。
・頭髪
・耳のまわり(ピアス)
・目のまわり(メイク)
・眉毛
・ツメ
・服の着方(着崩し方)
・上履きの履き方
・言葉遣い
・誰と一緒に過ごしているか
・話を聞く姿勢・態度
新学期早々に、誤解されて職員室の話題に上がるようなマズい事態は避けたいものです。
お子さんのツメ、大丈夫ですか。
以上、2学期もよろしくお願いいたします。
それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
この記事についてのコメント