なまはげおじさんです、こんにちは。
君津のさくら塾のブログへようこそ。
『ママンのひとりごと』の特集です。
ママンのひとりごと 2月度編
さくら塾では、月度の終わりにひとりひとりに個人レポートを作成し、お渡ししています。『ママンのひとりごと』はその返信、自由筆記です。この画像の右側ですね。
LINEとは一味違うやり取りができるので、『ママンのひとりごと』が届くのをとても楽しみにしています。
・強制提出ではありません
忙しければパスしてもOK
・無理にいいコトを書く必要ナシ
●掲載上のルール
・原則として本文はいじりません
個人情報にあたるものは例外
・内容によっては掲載しません
・個人名はすべて「我が子」に修正
・誤字等は気づいた範囲で修正
私が作成した『個人レポート』に対しての保護者のみなさまからの返信なので、意味のつかみづらいところがあったらゴメンナサイ。
それでは参りましょう。
中学生になります
いよいよ中学生の勉強がスタートです。新しく使うファイルに教科名のシールを貼る我が子。算数ではなく数学のシールを手に取ると、どことなくかしこく見えます笑
1週間のお休みの間、また冬休みのときのように白紙に戻っているのでは……と心配な母ですが、本人は「今回は大丈夫」と言っています。大丈夫ではなかった場合は、お知らせください。
「どことなくかしこく見えます」で声を出して笑ってしまいました。算数だと可愛らしい感じがしますが、数学となると何だか難しそうですよね。
「白紙に戻っている」とは学習内容を忘れてしまっていること。以前、そんなこともあったっけ笑。「お知らせください」で文を締めるセンスが素晴らしいですよね、またしてもゲラゲラさせていただきました。
1年生が終わります
あっという間に中学校1年生が終わっていきました。学問に関して、全ての教科が未定着で進級するにあたり不安しかありません。
我が子の場合、「わからない」の前に「やらないからテストができない」という事に気がつきました。(それなのに)声がけをすると「やっている」とドヤ顔の返答が……。
成長とともに改善すれば!!と切に願う母です。
コチラは、中1としての1年間を終えるところです。大人は1年なんてあっという間だなぁと感じるものですが、当の中学生たちは、長い長い物語をようやく閉じるような感覚なのかもしれません。
大人と中学生の間の「感覚の相違」は、勉強が十分かどうかにも当てはまるものです。バトルになりそうなときは、さくら塾の自習室にさくらっ子を投げ込んでください笑
緑字は私が書き足したものです。某ママン、ご容赦ください。
イエローカード
いつも温かいご指導ありがとうございます。
1学年最後の定期テストでしたが、『〆切日』に間に合わずイエローカード! 母は青ざめてしまいました。本人も自習室が使えず、自宅で机に向かうも苦戦しているようでした。
今回の失敗を反省し、次回はしっかり計画を立てて頑張ってほしいです。
『〆切日』「イエローカード」「自習室が使えず」といったワードが何のことかわからぬという方は、コチラの特集記事をどうぞ。ちっちゃな塾だと、こんな取り組みもできるんです。
今回は出題範囲の広さにメタメタにやられてしまいました。何がまずかったのか、『解き直しノート』に自分のことばでメモを残しておきたいですね。そのメモは、このさくらっ子にとって宝物になるはずです。
これなのよ~
昨年度は大変お世話になりました。10月から通い始め、最後まで(←年度末までのこと)続けられ、よく頑張ったなぁと感じます。
「なんとなくわかっている」でやってきた『穴』を、先生が1つ1つ我が子につきつけて下さり、ごまかさず自分の今の力と向き合えたようです。ふり返りのコメントは的確で、「これなのよ~」と母は強くうなずいています!
いつも丁寧で優しく厳しいご指導感謝いたします。今年度も親子共々よろしくお願いいたします。
さくら塾のご近所さんではないので、教室に来るだけでもラクではないはず。しかも、その教室で待っているのは、おっかない顔をしたなまはげおじさんです。たしかに「よく頑張ったなぁ」であります笑
ちっちゃな塾ならではの「先生が1つ1つ我が子につきつけて下さり」ですが(ありがとうございます!)、これはあくまでも比喩表現であることを書き添えておきます。 地獄の閻魔大王みたいなキャラではないですよー笑
緑字は私が書き足したものです。某ママン、ご容赦ください。
受験生になりました
いよいよ受験の年となりました。
志望校合格にはなかなか険しい道のりとなりそうですが、安易な道を選ぶのではなく、努力する事を選択した我が子を私も全力でサポートしていくつもりです。果たして合格できるのか、常に不安を抱えながらの勉強は精神的に相当しんどいと思いますが、努力した分だけ「私はこれだけ頑張ったんだ」と自信につながり、今後の人生にも絶対にプラスになると思います。
今のところ母ばかりが意気込んでおり、当の本人は毎日部活でヘトヘトで勉強どころではないようですが、先生、改めてこれから1年間どうぞ宜しくお願い致します。
1年後、我が子の笑顔が見られますように。
始まりましたね、受験学年が。さくらっ子は「不安を抱えながらの勉強は精神的に相当しんどい」のはおっしゃるとおりですが、それを見守り支えるお母様も非常にしんどい1年間になります。ともに胃を痛めましょう笑
部活動――。さくらっ子の体力が無限にあるか、一日が36時間になるかであれば、部活動と勉強の両立もまったく問題ないのでしょうが、実に悩ましい……。
最後の一文が、すでに私の胃腸に大ダメージ。
徐行運転開始しました
いつもお世話になります。2月度のふり返り、ありがとうございました。
学年末テスト前、「机に向かう時間が増えたな」と感じましたが、本人も思った以上に結果が伴わず落胆していました。(中略)少しずつ本人なりに意識が変わってくれる事を願うばかりです。
塾が休みの間、復習やプリント整理も声がけしましたが、現状徐行運転を開始したかな?といった様子です。
ご迷惑お掛けしますが、引き続きご指導の程よろしくお願いいたします。
年度が切り替わったことで、このさくらっ子の心境にもポジティブな変化があったようです。授業で見せる学習姿勢、さらに集中力が増し、意欲的です。思わず目を細めてしまいます。
テストの得点など結果を求めるのは時期尚早ではありますが、これからの成長に期待「大」です。……まずは、プリント類の整理整頓から、ですけどね笑
一緒によろしく
いつもお世話になっております。本日より3年生の授業、よろしくおねがい致します。
(中略)
定期テストの結果は、英語が残念なところですが、国語は最高点! 5教科合計も(これまでで)2番目に高い点数でした。悔しい気持ちもあるようですが、ここから受験に向けての勉強方法、時間の使い方など、自分なりに考えて取り組んでいけば、納得がいく結果につながると思うので、大変だけどがんばってほしいと思います。
受験生としての自覚はまだまだではありますが、1年間一緒によろしくお願い致します!!
今月最後のおたよりは、新3年ママンからのものです。
このさくらっ子、2年生になって定期テストの得点が高いレベルで安定するようになりました。自分なりのテスト勉強の進め方を見つけられた結果なのですが、「その方法にこだわりすぎず、受験勉強につながるよう、仕上げ方をさらに改善しよう」と私は声をかけ続けました。よく頑張りましたね。
テスト勉強に限らず、日々の自学においても、勉強法を少しずつでもアップデートしていける人は、成長を加速させることができます。これからも「自分なりに考えて」チャレンジしていってほしいです。
緑字は私が書き足したものです。某ママン、ご容赦ください。
以上、ママンのひとりごとでした。
それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
この記事についてのコメント