中3になると理科の教科書が別の会社のものになるってホント?

なまはげコラム
この記事は約4分で読めます。

 
 
 
なまはげおじさんです、こんにちは。

君津のさくら塾のブログへようこそ。

現小5・6生&保護者のみなさまへ。
 
 
 

文科省激オコ

読売新聞が、本日付で衝撃のニュースを報じています。

『「大日本図書」の中学教科書発行認めず…藤井寺市の汚職受け、文科省が罰則初適用へ』というタイトルなのですが、その意味がわかるのは学校の先生方と塾のスタッフくらいかな

とんでもないことになりました。
 
 
 

教科書の採択

教科書会社は1つだけではありません。教科書の採択(どの会社のものを使って勉強するか)は、地域ごとに決められています。

その「地域」は第9学区の中でも分かれていて、「木更津市・君津市・富津市・袖ケ浦市」は共通ですが、「市原市」は別に定めています。
 
 

ここでポイントになるのが、採用する教科書を決めるのは誰かです。

教育委員会ではありません。

選定委員(地域によっては異なる名称あり)、そんな役職があるのです。たいていは「力のある」校長先生や「力のある」教頭先生が選ばれますが、公表はされません。
 
 

選定委員の高評価を得てその地域の教科書として採用されることは、大口の契約を得ることですし、他社のシェアを奪うことでもあります。

そのため、教科書会社は営業活動に非常に力を入れています。選定委員の先生方と飲食を伴う会合を開く(費用は経費)ことも、しょっちゅうのようです。
 
 

しかし、選定委員が今までと違う教科書に変更することは、めったに起きません。
 

ワイロとか疑われたらイヤだから?

 
などと邪推していますが本当のところはわかりません。興味のある方は、「教科書 採択 闇」などと検索してください。
 
 
 

重いペナルティー

今回の報道によると、大日本図書という教科書会社が「営業活動」において一線を越えたため、文部科学省がお灸をすえることにしたようです。

それは、新たな教科書の発行を認めない、というペナルティ。

一定期間教科書を売れない、つまり、ある年度からしばらくの間その教科書を使えなくなる、ということです。
 

いや、もうね、ビックリですよ。私は中学生の指導に携わってもう20数年になりますが、こんなの初めて経験します。
 
 
 

影響を受けるのは誰?

具体的にはどうなるか。

23年度に文科省による教科書検定が行われ、その新しい教科書が25年度から採用される予定です。

25年度、大日本図書の教科書は全国の中学校から消えることになります。
 
 

大日本図書を採用している地域の現小6生は、来月この教科書で勉強を始めます。
 

 
中2になったら、コチラ。
 

 
しかし、中3になったとき、……
 

 
別の会社の教科書に変更される、ということです。
 
 

理科の先生は教えづらくなりますし、生徒のみなさんも使いづらいでしょう。プラスになることは何もありません。

影響を受けるのは、現小6生と現小5生。何も悪いことをしていないのにね。
 
 
 

影響を受けるのはどこの地区?

県教委によると、大日本図書は主に理科の教科書で採用されています。理科の教科書、採用会社は以下のとおり。

千葉市   大日本図書
船橋市   啓林館
葛南東部  大日本図書
葛南西部  大日本図書
東葛飾東部 大日本図書
東葛飾西部 大日本図書
印旛    大日本図書
香取    大日本図書
海匝    大日本図書
山武    大日本図書
長生    大日本図書
夷隅    大日本図書
安房    啓林館
君津    大日本図書
市原市   東京書籍

実は、千葉県のほとんどの地域が、大日本図書の理科の教科書を採用しているんです。

君津地域もですよ。

やれやれですよ。
 

このニュース、一番怒ってるのは中学校の理科の先生方かもしれません。
 
 
 
 
 

各ページへのリンクは以下。

「大日本図書」の中学教科書発行認めず…藤井寺市の汚職受け、文科省が罰則初適用へ

令和5年度使用県立・市町村立中学校及び中等教育学校(前期課程)教科書の採択状況一覧(pdf)

それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
 
 
 

この記事についてのコメント

  1. >25年度、大日本図書の教科書は全国の中学校から消えることになります。
    そんなことはありません。
    新たな教科書の発行を認めない→新たな教科書の発行ができないだけなので、これまでの教科書は普通に流通します。
    ですので、これまで使用していた学校はこれまで通り同じ会社の教科書を使うことができます。

    シェアをそれなりに持っているということはクオリティが伴わないとできないことなので、現在使用している地区は現状通り使うことが予想されます。

    • コメントありがとうございます。
      それは知りませんでした。
      本分は修正しないでそのまま残しておきますね。

タイトルとURLをコピーしました