カミナリにヒヤヒヤしたなまはげおじさんです、こんにちは。昨日のあの歴史的瞬間、あなたはどこで迎えましたか?
歴史的瞬間、思いでのひととき
菅官房長官、入場
第1回塾内模試も前半戦を終え、昼食休憩に入ったときでした。
『AbemaTV』で例の中継を見ていたなまはげおじさん、興奮して叫びました。
キタッ!
!?
ハジマルゾッ!
!!
見たい人、集まれッ!
(わらわら集まって来るさくらっ子)
(その多くは、お口の中をもごもごさせていたという)
(お食事中だったからね、しかたがないね)
なまはげデスクのディスプレィには、凛々しいお顔をした菅官房長官が映りました。
なまはげデスクのディスプレィの前には、きしめんがそっと置かれていました。
(なまはげおじさんの昼食だね)
(昼食休憩中だからね、しかたがないね)
(誰だ、きしめんを見てププッと吹き出してたのはッ!?)
(そこは見ないフリをしようよ 泣)
(きしめんいいじゃん、たまに食べるとおいしいじゃん)
(泣)
その時が、来た
さくらっ子が見やすいように、なまはげおじさんは席を立って最後列へ移動。
なまはげデスクの前の人口密度は急上昇。
さくらっ子の頭越しに、菅官房長官が語り始めるのが見えました。
「新しい
元号は
れいわであります」
↑ ディスプレィの中のようす ↑
↑ 実際の なまはげアイ ↑
(ちょっとした興奮状態のまま、自席に戻るさくらっ子たち)
(模試はまだ午後も続くので、急いでモグモグ)
(若干1名のみ、ズルズル)
令和、あれこれ
以下、きしめんをズルズルやりながら思ったことを。
そうですか、令和になったんですか。
慣れるまでは、やっぱり違和感がありますねぇ。
明治・大正・昭和・平成・令和、かぁ・・・。
明治大学、大正大学、昭和大学、帝京平成大学、と私立大学が実在しますから、じきに令和大学ができるのかな(笑)。
静岡大学と浜松医科大学が合併するようですが、その名称が静岡令和大学になったりするのでは、などとくだらないことを妄想。
例の君津高校と上総高校の合併、いまだに新校名が発表されていませんが、・・・まさか新元号を使おうと考えていて、発表をしていなかったのでは???
令和高校。
君津令和高校。
上総令和高校。
千葉令和高校。
内房令和高校(←ないか)。
房総令和高校(←これもないか)。
丘の上令和高校(←場所がね)。
周西令和高校(←場所がね)。
ピーナッツ令和高校(←あふれる郷土愛)。
どれか当たるかな。
このさくらっ子たちの高校入試は、令和2年に入学する生徒を選ぶ試験となりますから、『令和2年入試』と呼ぶことになるんですよね。
県教委は、いつ『平成32年度入試』という呼称を変更するのかな。
歴史的瞬間、ともに
模試やその解説がすべて終わり、解散する前に話したこと。
偶然、この歴史的瞬間をさくらっ子たちといっしょに迎えられました。
今回の発表の場面がTVに映るたびに、
モグモグしながら集まって来るさくらっ子たちや、
きしめんをクスクス笑う声や、
発表の瞬間のドキドキワクワクする雰囲気や、
その直後の????と首をかしげるようすや、
模試のために急いで自席に戻って食事する姿などなど・・・
私は懐かしく思い出すことでしょう。
(あのコたち、みんな元気にやってるかなぁ・・・)
↑ ●年後のなまはげおじさん ↑
このさくらっ子たちのこと、
きっと私は忘れない。
もちろんさくらっ子OBも1・2年さくらっ子も、ね(笑)。
年度始まりの4月1日、
何ともステキなプレゼントをもらったような、
そんなあたたかい気持ちになれました。
なまはげおじさんの走馬灯には、ぜひ昨日の場面を入れていただきたい。担当職員の方、よろしぐお願いしまーす。
タグ さくら塾 君津 塾 進学塾 木更津高校 君津高校 木高 君高 高校入試