さくら塾日記全員クリアまで、あと何名? 7月の課題、スタンプを増やせ! 菅総理がダウンしそうで心配になってきたなまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は7月のさくら塾の取り組みのお話。 あと何名?期末テストを終えて、短期的な学習目標が見つかりにくいこの時期。ともすると学習から... 2021.07.09さくら塾日記
なまはげコラム逃げることは、負けじゃない なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は、中高生向けの短いお話です。 中高生のみなさんへ昨日悲しいニュースがありました。みなさんと同世代の関東の子が、自ら死を選んだのです。 苦しくて、辛くて、耐えきれな... 2021.07.08なまはげコラム
なまはげコラム待つということ 昔の穏やかな梅雨が懐かしいなまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日はコラムです。 待つということ さくら塾での待つこと、そしてご家庭での待つこと、2つの場面のお話です。 さくら塾にて 人にものを教える上... 2021.07.07なまはげコラム
ローカルなお話教科書が難しくなった英語、テストも難しくなったの? なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は、英語のお話。 英語のテストは難しくなった?この4月、教科書が刷新されました。すべての教科で。このブログでも何度か取り上げてきましたが、一番の目玉は、英語です。未... 2021.07.06ローカルなお話
ママンのひとりごと【ママンのひとりごと】保護者のナマの声 6月度編 梅雨ですなぁ。こんにちは、なまはげおじさんです。 君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は毎月恒例の『ママンのひとりごと』特集です。 ママンのひとりごと 6月度編 さくら塾では、月度の終わりにひとりひとりに個人レポートを作成しています... 2021.07.01ママンのひとりごと
さくら塾日記感染が拡がっていますが行事予定の変更はあるんですか? ワクチン接種券がまだ届かないなまはげおじさんです、こんにちは。 君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は、学校行事のお話。 オリ・パラ観戦と修学旅行 昨年度は、閉校措置から始まって、支部総体・体育祭・修学旅行など多くの学校行事が中止さ... 2021.06.30さくら塾日記
さくら塾日記【2021】1学期期末テストをふり返ろう いかにも梅雨の時期らしい朝になりました。こんにちは、なまはげおじさんです。 君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は、期末テストについてつらつらと。 1学期期末テストをふり返ろう 先週のうちに、さくらっ子全員から答案用紙を見せてもらい... 2021.06.29さくら塾日記
なまはげコラム学校にスマホを持ち込もうだって!? 蒸し暑さに負けそうななまはげおじさんです、こんにちは。 君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は、公立高校のお話。 公立高校、スマホ解禁へ 携帯型トラブル製造機ことスマホ、 高校でも先生方を悩ませています。 授業中にこっそりいじったり... 2021.06.28なまはげコラム
千葉県の高校入試【令和3年度版】平均点の推移で考える千葉県公立入試 夏期講習の準備を少しずつ進めているなまはげおじさんです、こんにちは。 君津市のさくら塾のブログへようこそ。 今日は、公開された現高1の代の高校入試のデータのお話です。 平均点の推移で考える千葉県公立入試 毎年5月に公開されている千葉... 2021.06.21千葉県の高校入試
さくら塾日記夏の予定 総体、説明会、そしてワクチン 昨日は君津市・木更津市の新規感染者数はゼロでした。よくできました。こんにちは、なまはげおじさんです。 君津市のさくら塾のブログへようこそ。 今日は、この夏のお話です。 この日ははずさなきゃ ここのところ、さくらっ子の期末テスト対策と並行... 2021.06.07さくら塾日記