なまはげコラム

ワンテーマに絞った特集記事です。
主に単発記事になります。

なまはげコラム

え、県トップの公立校が定員割れ???

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。単発のコラムです。   国が壊れちゃうこの冬の公立高校入試のお話です。千葉県だけではなく、全国いたるところで定員割れが大規模に発生し、大きな話題になっています。昨日20日(...
なまはげコラム

【部活動①】中学生が体育会系の部活動で汗を流すべき4つの理由

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。 君津市近辺の小学6年生のお子さんをお持ちの保護者の方へ向けたお話、リライトです。   スポーツはいいぞ中学入学後の部活動のお話です。中学に入ったら何部に入ろうかな、とお子...
なまはげコラム

令和7年度入試の確定倍率が示す、都市部と郡部の格差

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。中1・中2生とその保護者の方に向けたコラムです。    勉強しようよ中学生今日は、公立高校入試の学区制にスポットを当てます。 第1~3学区が都市部、それ以外が郡部です 千葉...
なまはげコラム

「私立単願は勉強やらないでいい」なんて大間違い!

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は中3生向けのメッセージ。   空白の2ヶ月は大ダメージ明日21日(火)で、私立入試集中開催期間が終わりになります。さぞ緊張したことでしょう。みなさん、おつかれさまでし...
なまはげコラム

『共通テスト』には、高校の制服を着ていくのはやめた方がいい

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日のブログは中学生向けではありません。読んでいて不快な気分になるかもしれないので先に謝っておきます、ごめんなさい。   今週の土日に、とても重要なイベントが控えています。...
なまはげコラム

現中2生のみなさん、受験生としての1年間が始まりましたよ

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。2年生向けのお話、リライトです。   受験は長距離走学校では3学期が始まりましたね。2年生のみなさんにとっては「受験生0学期」の始まりでもあります。 え、受験生?まだ2年生...
なまはげコラム

検証;生徒会役員は入試で有利になるのか?

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。中学1・2年生向け、リライト。   調べてみましたもうすぐ11月ですね。中学校では、生徒会選挙が予定されているところも多いようです。あなたの学校でも、そろそろそういうお話が...
なまはげコラム

「主体的に学習に取り組む態度」が「A」じゃなかったあなたへ

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。中学生向けのお話、再びのリライト。   学校の先生はあなたの味方今日は通知表のお話。中でも、「主体的に学習に取り組む態度」に絞って書いてみます。ぜひ、あなたの通知表を広げて...
なまはげコラム

高校選びは「3年間無理なく通いきれるか」も大事なポイントです

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。君津市の中3生向けのお話リライト。   通学の持続可能性自然豊かな内房エリア。人混みはなく、空気もきれい。これからの季節は夜空に輝く星々が美しいですな。 ――まぁ、人がいな...
なまはげコラム

中1は2学期定期テストの数学と英語でやらかしがち

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。中1保護者のみなさま向けに書いたお話、リライトでお送りします。   数学と英語が・・・1年生の保護者のみなさま、お子さんの9月の定期テスト、成績はいかがでしたか。順調ですか...
タイトルとURLをコピーしました