ワンテーマに絞った特集記事です。
主に単発記事になります。
なまはげコラム中の人が語る、失敗しない塾の選び方
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。塾の選び方のお話、リライトです。 失敗しない塾選び今日は進学塾の中の人である私が、初めての塾探しのコツを紹介しようと思います。中学生の保護者のみなさま向け、参考になった...
なまはげコラム検証;生徒会役員は入試で有利になるのか?
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。中学1・2年生向け、リライト。 調べてみましたもうすぐ11月ですね。中学校では、生徒会選挙が予定されているところも多いようです。あなたの学校でも、そろそろそういうお話が...
なまはげコラム調査書から「部活動の記録」を削るべき?
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は公立入試のお話です。 削る? 残す?県教委のサイトに、『千葉県公立高等学校入学者選抜に関する協議会(第1回)の結果』というレポートが上がっています。協議会でどんな...
なまはげコラム中1は2学期定期テストの数学と英語でやらかしがち
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。中1保護者のみなさま向けに書いたお話、リライトでお送りします。 数学と英語が・・・1年生の保護者のみなさま、お子さんの9月の定期テスト、成績はいかがでしたか。順調ですか...
なまはげコラム「ケアレスミス」で片付けないで
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。中学1・2年生向けのお話です。 定期テスト、その後の話定期テストが終わって、答案用紙が返却されて、自分の結果を受け止めて。喜んだり落ち込んだりするよね。 そのあと、た...
なまはげコラム中学生あるある「やり方がわからないから勉強しない」と言われたら
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。保護者の方向けのお話、リライトです。 順序が逆?中学生あるある。 もっと勉強しなさい! と親に怒られたとき、 勉強のやり方がわからない。だからやらない。 とか言って机に...
なまはげコラム中3の2学期は、家でやるべき勉強が3種類ある!?
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。 中3生向けのお話、リライトです。 3年2学期の勉強は3種類!3学期制と二期制(前期後期制)の2つが混在している内房エリアですが、あなたの通っている学校はどちらを採用し...
なまはげコラム【2025】県総体にクラブチームはどれくらい出場したのかな
なまはげおじさんです、こんにちは。さくら塾のブログへようこそ。今日は部活動のお話。 クラブは何チーム?7月末に、各競技の県総体が行われました。出場した選手のみなさん、お疲れさまでございました。熱中症にはかからず済みましたか?さて、現在、...
なまはげコラム【2025インハイ県予選】千葉県の強豪校はどこだ!?
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は、高校の部活動のお話。 2025インハイ県予選部活動に燃えていた中3生が、 このスポーツ楽しい!高校でも続けたいなぁ強いところがいいなぁ強豪校ってどこだろ? なん...
こんな塾です【2025】1学期の定期テストをふり返るよ
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日はテストのお話。 大成功!さくらっ子の1学期定期テスト、結果について実施時期について出題範囲について問題についてこの4つのテーマでまとめます。 結果について3年...
