なまはげおじさんです、こんにちは。
君津のさくら塾のブログへようこそ。
統計データのお話です。
小学校が大変?
千葉県教育庁教育振興部児童生徒安全課が、『令和4年度「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」 の概要について』という資料を公開していたのでシェアします。
資料のはじめに、以下の解説があります。
本調査は,児童生徒の生徒指導上の諸課題の現状を把握し,今後の施策の推進を目的に毎年実施されている文部科学省所管の統計調査です。本概要は,暴力行為,いじめ,長期欠席,公立高等学校の中途退学,自殺に関する令和4年度調査の本県分(千葉市を含む公立学校)を取りまとめたものです。
県内の公立小中高校における、
暴力行為
いじめ
長期欠席
中途退学(公立高校)
自殺
の統計資料、いわば公式データ集です。
昨年度も学校は大変だった
統計データの一覧表がコチラ。
項目 | 令和4年度 | 令和3年度 | 増減 |
暴力行為の発生件数 | 6,840 | 5,090 | +1,750 |
いじめの認知件数 | 52,720 | 51,478 | +1,242 |
小・中 不登校児童・生徒数 | 12,082 | 9,951 | +2,131 |
高校 不登校生徒数 | 2,816 | 2,270 | + 546 |
中途退学者数 | 859 | 909 | - 50 |
中退者数が減少しているのは喜ぶべきことですが、その項目以外はすべて前年度より増えてしまっています。
去年の特集記事でも同じことを書いたのですが、令和4年度も、千葉県の学校は大変だったみたいです。
暴力行為
この資料における「暴力行為」とは、「自校の児童生徒が,故意に有形力(目に見える物理的な力)を加える行為」を指すそうです。
ここ3年間の中学校のデータ。
中学校 | 対教師暴力 | 生徒間暴力 |
令和2年度 | 53 | 514 |
令和3年度 | 78 | 696 |
令和4年度 | 66 | 926 |
あれ? よく見ると、
・「対教師暴力」は減っている
・「生徒間暴力」は1.5倍に急増
生徒どうしでの揉め事が増えたってことなんでしょうか。県教委にはこのあたりの見解も述べてほしいところ。
小学校はコチラ。
小学校 | 対教師暴力 | 生徒間暴力 |
令和2年度 | 187 | 2,406 |
令和3年度 | 363 | 3,520 |
令和4年度 | 441 | 4,895 |
小学校は6学年あるので、中学校の倍の人数がいることになります。ですから、データも倍になるかなと思ったのですが、むむむ、倍どころじゃないですね。
「生徒間暴力」は中学校の約5倍、「対教師暴力」は約7倍も発生したようです。
小学校、大荒れじゃないですか。
(小学生の保護者のみなさま、今そんなに大変なんですか???)
いじめ
資料には、「いじめ」の定義についても明記されていますが、お役所文体で非常にわかりにくいので(←失礼)勝手に要約します。
「児童生徒に対して、他の児童生徒が行う心理的又は物理的な影響を与える行為のうち、本人が心身の苦痛を感じているもの」。
ここ3年間の中学校の様子です。
中学校 | 認知件数 | 1校平均 |
令和2年度 | 5,144 | 13.9 |
令和3年度 | 6,681 | 18.2 |
令和4年度 | 6,489 | 17.6 |
お、昨年度は減少傾向だったみたいですね。学校行事も再開され始めてましたし、それなりに青春できたでしょうから、陰湿な方向にエネルギーが向かわなくなったのかな。
小学校はコチラ。
小学校 | 認知件数 | 1校平均 |
令和2年度 | 34,206 | 44.6 |
令和3年度 | 43,688 | 57.9 |
令和4年度 | 45,316 | 60.3 |
この項目も増えてますね、小学校。
なんでだろう???
ところで保護者のみなさま、小学校6学年のうち、もっとも「いじめ」が多く発生しているのは何年生かご存知ですか?
答えは、
小1 9,042
小2 9,525
小3 8,604
小4 7,618
小5 6,129
小6 4,398
中1 3,404
中2 2,013
中3 1,072
2年生です。小2を過ぎると、だんだん「いじめ」の発生件数が減少していくようです。
低学年が大変なようですが、どうしてこのようなデータになるのか、そこまでふれてほしかったなぁ。県教委の中の人、来年はもうちょっと詳しいものをお願いします。
以上、統計データのお話でした。
『令和4年度「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」 の概要について』。
それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
この記事についてのコメント