【ママンのひとりごと】保護者からのおたより【2021/09】

ママンのひとりごと
この記事は約7分で読めます。

 
 
 
こんにちは、なまはげおじさんです。

さくら塾のブログへようこそ。

今日は、毎月恒例、『ママンのひとりごと』です。
 
 
 

さくら塾では、月度の終わりにひとりひとりに個人レポートを作成し、お渡ししています。

下の画像の左側は個人レポート、右側がその返信欄である『ママンのひとりごと』です。 
 

  
メールやLINEとは一味違うやり取りができるので、『ママンのひとりごと』が届くのをとても楽しみにしています。
 

●『ひとりごと』のルール
・強制提出ではありません
 忙しければパスしてもOK
・無理にいいコトを書く必要ナシ
●掲載上のルール
・原則として本文はいじりません
 個人情報にあたるものは例外
 内容によっては掲載しません
・個人名はすべて 我が子 で統一
・誤字等は気づいた範囲で修正

 
『個人レポート』に対しての返信なので、意味のつかみづらいところがあるかも・・・あらかじめ謝っておきます、ゴメンナサイ。
 
 

ママンのひとりごと 9月度編

9月度をふり返っての『ママンのひとりごと』特集、さっそく始めましょう。主役はママンなので、私のコメントはなるべく短めに。 
 
 

部活動引退、その後

ママン
ママン

 いつも大変お世話になっております。
 大好きな部活動が終わり、気持ちの切り替えがどうなるか心配していましたが、夏休みから本当によく頑張って勉強しています
 夏期講習で多くの時間を共に過ごした3年さくらっ子にも刺激を受け、真似できる勉強方法を工夫しつつ、机に向かっています。
 まだ多くの課題があることに、テスト結果で本人もわかっています。引き続き頑張って欲しいです。
 そしてここへきて国語が伸びてきたのは親子で喜んでおります。ありがとうございます。

 
 部活大好き少年でしたから、夏に気持ちが落ち込むことを私も心配していたのですが、いやはや、本当によく頑張っています。
 昨日も自習室に顔を出して、テスト直前のメンバーと一緒に机に向かっていました。メンタルの部分が成長しているんでしょうね、嬉しい限りです。
 
 
 

イベント発生!

ママン
ママン

 いつもお世話になっております。
 復習確認テストについては、家でも「大丈夫?」と思うほど勉強していなかったので、内申ヒヤヒヤしておりましたが、社会以外はまずまずの成績。まぁ、1年最初のテストだったからでしょうが、姉には「(中略)」などと言われていました
 さて、この結果と言葉を受けて、本人がどう成長していくか……楽しみに見守りたいと思います。
 今後ともご指導よろしくお願いいたします。

 
 『親の代わりに兄・姉がビシッと言ってくれる』というナイスなイベントが発生しました(笑)。
 親が苦言を呈すと子どもはまっすぐ受け止めてくれないことがありますが、きょうだいからだとなぜか素直にうなずくんですよね。
 それにしてもこのお母さん、お子さんたちとの距離感が絶妙ですなぁ。
 
 
 

家庭学習が習慣に

 我が子がいつもお世話になっております。
 1学期の終わりの頃からでしょうか。自宅でも自ら進んで計画し、自学をコツコツと進めるのが当然の日課となってきました
 そして迎えた定期テスト。本人が思うような結果ではありませんでしたが、着実に自学の質が(少しずつ)上がっているように感じます。結果が出るまではもうしばらくかかるかもしれませんが、その日が来るのを楽しみに、温かく励まし、見守りたいと思います。

ママン
ママン

 いつも温かな大きな心で見守り、ご指導くださり、ありがとうございます。
 「国語力の向上」、テーマですね。国語がupすれば英語もupします。
 自ら学習することを日々実践しようと努力している姿を見守りつつ、定期テスト●●点の目標をクリアしたときのわが子の笑顔が楽しみな母です。

 
 春に入塾して以来数ヶ月、ここに来て大きく成長してきた某さくらっ子。お父さん・お母さんに負けないくらい、私も目を細めております(笑)。
 春からあれこれとしかけてきたことが、だんだんと芽を出しきてたようで、これからが本当に楽しみです。
 
 
 

おのれ国語め

ママン
ママン

 いつもお世話になっております。
 ワクチン2回め、何事もなくて良かったですね!!
 国語……そうなんです。本人曰く、「時間がなくなっちゃう」そうなんです。三者面談でもその話をしてきました。教科担任の先生に伝えておきます、とのことでした。そのように取り組むのが一番なのか、今さらですが悩んでおります。

 
 ワクチン、このさくらっ子がまさに昨日でした。夜に発熱しなかったでしょうか、ちゃんと眠れたかなぁ。
 国語については、中間テストが終わってから、さくらっ子本人とミーティングするつもりです。時間のかかる教科ですが、頑張ります。
 
 
 

おのれ英語め

ママン
ママン

 いつもお世話になっております。
 先生のおっしゃるとおり、英語がふるいません。本人も英語に足をひっぱられていると自覚していて、自宅で力を入れてはいるものの……。
 入試まで5ヶ月、伸びてほしいです。
 (以下略)

 
 一見順調そうに見えても、人それぞれ、結果が出なくて困っている教科はあるものです。
 このさくらっ子の場合は、英語。
 しかし、家で積み上げているものがあるのなら(このさくらっ子なら間違いなくコツコツやっているはず)、きっと実を結ぶでしょう。
 
 
 

イエローカード、その後

ママン
ママン

 こちらこそご心配ご迷惑をおかけして、もう穴があったら入りたい気分です。とにかく今回の事件には呆れ返るばかりでした。
 ラインで先生にお詫びせねばと思いましたが、いやこれは本人がきちんと受け止めて処理すべきだと静観しました。
 復習確認テストの数学で100点がとれ、「勝って兜の緒を締めよ」と言っていた矢先のこと、「ぜんぜん緩みまくりやん!!」でした。
 家で『桜吹雪の日』の時間どおりのスケジュールで勉強はしていましたが、「『桜吹雪』ってやっぱり集中できるよね」、自習室でやりたかった……とのニュアンスでした。
 一つ一つの失敗を今後の糧として、心に刻んでもらいたいです。
 やっぱり問題児だと再認識させられたテストでした。本当にすみませんでした。

 
 『〆切日』に通過できず、テスト直前に自習室の利用ができなかった某さくらっ子。
 グイグイと成績が上がっている最中での「やらかし」だったので、どれだけ悪い影響が出てしまうだろうと大変心配しましたが、何とか今回も学年上位5%をキープすることができました。
 来月こそは、うっかりなしでお願いしたいところです。
 
 
 

うれしい結果だよ!

ママン
ママン

 いつも我が子が大変お世話になっております。
 2学期始まってすぐの定期テストでは、まさかの1位!! 良いスタートを切ることができて、ホッとしています。
 我が子もとても嬉しかったようで、九州の祖父母に結果を報告し、たくさん褒めてもらってました(笑)。
 また、苦手な復確(=復習確認テスト)でも少しずつですが点数が上がってきました。この調子で合格ラインを超えられるように頑張ってほしいです。

 
 おめでとうございます。
 このさくらっ子は、授業開始の1時間前に姿を見ることもしょっちゅうです。問題を解いたり、質問に来たりと、よく頑張っています。
 このまま朗らかに駆け抜けてほしいですな。
 
 
 

自分を褒めてあげて

ママン
ママン

 夏休み、本当によく頑張りました。心から褒めてあげたいと思います。自分自身のことをしっかり褒めてほしい、そして自信を持ってほしいと思います。
 模試の結果にはこれからも一喜一憂するかもしれません。けれど、そのたびに今回のようにしっかりふり返りをして、対策を考えていれば、それが必ず今後に生きてくると思います。
 国語が伸びてきたように、努力は裏切りません。だから、今後、たとえ模試等で一喜一憂したとしても、決して不安になる必要はないと思います。
 焦らず、あわてず、一歩一歩。
 きっとこれからも着実に前進していくのでしょう。
 今後ともご指導よろしくお願いいたします。

 
 頑張り屋さんほど、自身に厳しい人が多いもの。それは悪いことではないのですが、あまりにストイックにいすぎると、こころがまいってしまいます。
 「えらいぞ、自分。」
 そう自分自身の頑張りを認めることが、継続して頑張り抜くための秘訣かもしれませんね。
 
 
 
 
 

以上、9月度のママンのひとりごとでした。

それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
 
 
 

この記事についてのコメント

タイトルとURLをコピーしました