なまはげおじさんです、こんにちは。
君津のさくら塾のブログへようこそ。
『ママンのひとりごと』の特集です。
ママンのひとりごと 6月度編
さくら塾では、月度の終わりにひとりひとりに個人レポートを作成し、お渡ししています。『ママンのひとりごと』はその返信、自由筆記です。
メールやLINEとは一味違うやり取りができるので、『ママンのひとりごと』が届くのをとても楽しみにしています。
・強制提出ではありません
忙しければパスしてもOK
・無理にいいコトを書く必要ナシ
●掲載上のルール
・原則として本文はいじりません
個人情報にあたるものは例外
・内容によっては掲載しません
・個人名はすべて 我が子 で統一
・誤字等は気づいた範囲で修正
私が作成した『個人レポート』に対しての保護者のみなさまからの返信なので、意味のつかみづらいところがあったらゴメンナサイ。
今月も何通か「内容によっては掲載しません」を発動しております。さくら塾保護者のみなさま、ご了承ください。
それでは6月度、『作戦会議』の関係でいつもより数が少ないですが、スタートです!
大変よくがんばりました
いつも我が子がお世話になっております。
中学校に入って初めての定期テスト、慣れないテスト勉強をしっかりやり遂げられるかと少し心配していましたが、夜遅くまで机に向かい、さくら塾から帰ってきた後も頑張っている姿を見て、我が子ながら感心していました。
結果は、納得のいく教科とそうでない教科がありましたが、いつもさくら塾で頑張っている数学と英語で高得点をとることができ、本人も嬉しそうでした。一方で、今回のテストで暗記科目に苦手意識を持ってしまったようです。
次回のテストでは、その苦手意識をなくせるように、コツコツと頑張っていけるよう声がけしていけたらと思います。頑張れ!!
いやぁ、このさくらっ子、頑張っていましたよね。まさにバリバリやっていました。
きょうだいがいる人なので、定期テストがどれだけ重要なものなのかもわかっていたのかもしれませんし、テスト勉強に打ち込むようすをそばで見ていたこともプラスに働いたのかもしれません。
結果については、大丈夫、これからです。2学期以降、そこまで伸びていくのかが楽しみです。
期末テスト大成功
なかなか学校からの三者面談予定表が届かず、『作戦会議』の申込みが遅れ、ご迷惑をおかけしました。
定期テストでは安定してバランス良く得点できているものの、復確ではなかなか社会の得点が安定しないところが、本人も気になっているようです。そこが安定してくると、より自信がつくのではないか、と親としても陰ながら応援しています。
こちらは3年生。今回も5科計475点を大きく超える結果を叩き出しました。この高得点を、ずーっと連続しているのですから、いやはや大したものです。
社会については、上向いてくるのは部活動引退の後になるのではないか、とにらんでおります。まだ受験勉強の時間を確保するのが難しいようですからね。
これから、これから。
作戦会議!
いつもお世話になっております。毎月のふりかえりメッセージ、様子を教えてくださり有難うございます。
全くもって先生のおっしゃる通りです。入学以来何度も(いや、何百回かも)声がけしている事か……。
そのたびに「わかってる!」本人からの答え
→結果が伴わない
→思いが伝わらず声がけを受け入れてくれない
→負のループから抜け出せず 現在に至っています。
親子関係も悪循環になりそうなので、作戦会議では先生のお力添えをいただきたく、どうすればよいのかご相談させてください。
今後とも宜しくお願いいたします。
承知しました。
当日は、お母様の心にのしかかっているものを、私に「えいっ」と投げてくださいね。少しでも気持ちがラクになれるような、そんな時間になるよう頑張ります。
お待ちしております。
!?
お世話になります。
いつも『○月度をふりかえって』を読み、苦手なことや改善点を教えていただき、親子でも話し合うことが増えてきました。
6月度はたりないところを夏期講習で頑張ろう!と勧めたのですが、部活動の予定がわからないため今年は参加しないとのこと、とても残念です。
「やりたいこと、やるべきこと」7月のテーマです。
夏期講習の不参加、2010年にオープンして以来、おそらく初でございます。これも親子で話し合ってのことなのでしょう。大変驚いております。
何にせよ、2年生の席が1つ空いたのは事実。
お問い合わせ、お待ちしております。
得意意識を持つ
いつも我が子がお世話になっております。
定期テストで自己ベスト更新、よく頑張ったと思います。順位も着実に上ってきており、我が子ながら大したもんだと感心しております。
先生のコメントにありました国語の作文は、元々我が子も得意としていたようで、先生にほめられて大変喜んでおりました。そんなに読書をしない子なので、私としては意外に感じていますが、得意意識を持つ事は何より大切だと思います。これからも、これは得意!と思える分野を増やしていってほしいと思います。この調子で、がんばれ。
基礎学力はなかなかのものがあるのに、1年生の頃はまだ幼さがあったようで、持っている力を出し切れていない。そんな印象でした。
しかし、だんだんと精神面が成長するにつれて、数字が大きく上昇しています。長い時間机に向かっても集中が途切れなくなってきたことも大きなプラスなのかな。
でも、この人、まだ伸びしろありますよ。武器は、きっと作文だけじゃないです。楽しみにしてます。
以上、ママンのひとりごとでした。
それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
この記事についてのコメント