こんにちは、なまはげおじさんです。
君津のさくら塾のブログへようこそ。
今日は高校のお話です。
定員内不合格は出さないで!
内房エリアの中3生のみなさん、
ニュースです。
木更津高校が、今年も理数科の説明会を開くそうです!
パチパチー パチパチー
数学や理科が大好きなボーイズ&ガールズは、参加してみたらいかがでしょうか。
当日の予定は以下の通り。

ん……?
去年とまったく一緒だ。
日付を変えただけでは?
実施予定日は、10月1日(土)。
あちゃぁ、今年も10月頭ですか。
この地域の中学生は中間テストの時期なんですよ。参加をためらう人もいるかもしれません。
2週間ほど早めてくれるとありがたいんですけどねぇ。
当日の最大の目玉は、やはりコレでしょう。

入学者選抜について。
木高理数科の入学者選抜といえば、去年、某県議さんが問題視する発言をされ、yahooニュースにも取り上げられて、全国的に注目を集めました。
その騒動を受けての説明会。
どんなお話が聞けるのでしょう。
注目を集めるのは、次の2点。
①「定員内不合格」を今年も出すのか
②「スライド合格」を今年もやるのか
※理数科受験生を不合格にし、普通科で受験していた人をなぜか理数科に合格させるという、闇のシステム
何かしらの情報公開があるはず……
あるのかな……
あったらいいな……
しかし、受験の公正性を考慮すれば、「説明会に来てくれた人だけにこっそり教えるけど、ほかの人にはナイショだよ」なんてのは絶対にやってはいけません。
ヒミツのお話は期待薄かな。
どんなお話になるかはわかりませんが、木高理数科の受験を考えている人は、ぜひ参加してみてください。
なお、中学校の先生にお願いするのではなく、自分で申し込む形式ですのでご注意を。リンクを貼っておきますね。
以上、木高理数科の学校説明会のお話でした。
それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
この記事についてのコメント