自分の頑張りが目に見えてわかるのはいいことだ

さくら塾日記
この記事は約3分で読めます。

 
 
 
 昨夜の荒天の影響で体育祭が延期になった学校もあるようです。今週いっぱい晴れてくれないもんですかねぇ。こんにちは、なまはげおじさんです。

 君津市のさくら塾のブログへようこそ。

 昨日の授業前のお話。
 
 
 

テスト勉強、スタートです

 昨日は夕方の早い時間帯に1年さくらっ子が自習室にやってきまして、
 

ありゃ
授業日間違えたかな

 
 などと勘違いしてしまいました。

 失礼しました(笑)。
 
 

 まだ体育祭は終わっていないけれど、その2週間後には期末テストが予定されています。それを強く意識して、今やれること・今やるべきことに取り組もうと自習室にやってきたようです。
 

やるぞー!

 
 いいですね!

 

 1年生にとっては初めての定期テスト。小学生の頃の単元末テストとは出題範囲の広さも難しさもまるで違うので、事前の準備が不可欠です。

 しかし、1年生にとっては、人生初のテスト勉強です。どういう準備をすればいいのかよくわからない、という人は少なくありません。
 

勉強しなくちゃ、でも何をどうやればいいのかさっぱりわからない……

 
 期末テストのあと、返却された答案用紙を見てショックを受けたり、自身のテスト勉強をふり返って歯ぎしりしたりは、いわば「1年生あるある」です。
 
 
 

 ちょっとそれてしまいますが、ここで入試のお話を。

 東京都や神奈川県であれば、1年生の定期テストで大失敗しても受験には一切関係ありませんが、ここは千葉県です。1年生から3年生のすべての成績が『調査書』の記載対象です。定期テストで失敗してしまうと、取り返すのが大変なのです。※『調査書』とは、高校入試で提出しなければならない書類のこと。3年時の担任の先生が作成する。

 ですから、1年生の保護者のみなさまにアドバイスしたいのは、「最初は何も言わずに見守ろう」なんて悠長に構えるのは千葉県民にはNGである、ということです。体育祭が終わり次第、お家の雰囲気もテスト対策臨戦モードに切り替えることを強くオススメします。※体育祭が終わるまでは、体力回復最優先でいきましょう。
 
 
 

 さて、自習に来た某1年さくらっ子ですが、すぐに『英語教科書チャレンジ』に取りかかりました。

 やるべきことが把握できているってのは、この時期の1年生にとってはやはり大きなプラスですね。表情も生き生きしていましたよ。
 

 あとからやってきた2年さくらっ子も加わって、代わる代わる私の席に来ては、新出単語のテストをしたり、一文ごとに和訳したり、今度は音読してみたり、速読に挑戦したりしていました。

 2人ともスタンプがポンポンと押されていったのですが、自分の頑張りが目に見えてわかるってのは、やっぱりイイものですね。

 なかなか濃い時間になっていましたよ。

 うむうむ。
 
 
 
 
 

 以上、昨日の自習室のようすでした。

 それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
 
 
 

この記事についてのコメント

タイトルとURLをコピーしました