1・2年生も大変なんですが気づいていますか?

さくら塾日記
この記事は約4分で読めます。

 
 
 
 あんな発言をする人が昔総理大臣をやっていたことは、この国の黒歴史かもしれませんなぁ。こんにちは、なまはげおじさんです。

 さくら塾のブログへようこそ。

 そろそろアレが行われる時期が迫ってきました、というお話。
 
 
 

1・2年生、出番ですッ!

 現在中学校3年生の教室では、進学先が決まってのほほんと過ごしている人と、自らの進路を切り拓くべく奮闘している人という、異なる2タイプの生徒が混在しています。学級担任の先生も、きっと気を遣ってらっしゃるんでしょうなぁ……。

 さくら塾でも、受験生たちが毎日のように自習室を訪れています。ですから、1・2年さくらっ子たちは、入退室のたびにその後姿を見ているわけです。センパイたちを見て、どんなことを感じているのかな。
 

3年生は
大変だなぁ……

 
 ……なんてトボけた感想を抱いてる人がいたら、私は強く注意を促したい!

 いやいや、目を覚ましたまえよ。

 キミだって大変だろう!?
 
 
 

期末テスト迫る

 1・2年生のみなさん、もう2月4日(木)ですぞ。

 きっかり2週間後には、3学期期末テストが行われます。

 残り14日しかないんです!
 

 よろしいですか?

 今回のテストで、現在の学年の評定が確定するんですよ。評定、わかりますよね? 通称『内申点』。入試で志望校に提出する『調査書』という書類に記載される、「5」「4」「3」「2」「1」の5段階で示される例のアレですよ。
 

例のアレ

 
 この3学期期末テストの結果によって、『調査書』が埋まっていくんです。

 1年生は全体の3分の1が、
 2年生は全体の3分の2が、

 3年生に進級する前に完成してしまうんです。
 

勉強は3年生になってから頑張ればいいかな

 
 なんて考えてる人はいませんか。

 それ、千葉県では間違ってますよ!
 
 

 話を戻しましょう。
 

 1・2年生のみなさん、出番です。

 3学期期末テストが、

 超がつくくらい大事なテストが、

 迫ってきていますよ……!
 
 
 

出題範囲が広ーい

 さて、何人かのさくらっ子に出題範囲表を見せてもらったのですが、やはり今回は広いですね。イオンで例えるなら、2学期期末テストが富津店で今回は木更津店、それくらい違いがあります(ローカルな比喩で申し訳ありません)

 1学期・2学期と同じようなペースでテスト勉強をしていては、おそらく間に合わないでしょう。とにかく範囲が広いので、3年生の受験勉強に負けないくらいの集中力と勉強時間を確保しなければ、点数がガグンッと下がってしまうことになります。

 自分の未来を左右するイベント。

 全力で挑まねばなりません。

 テストが終わるまでは、

 スマホも
 ゲームも
 マンガも
 Youtubeも、

 すべて封印!
 
 
 

特別対応

 さて、ここからはさくら塾のお話。

 この3学期期末テストについては、あまりにも出題範囲が広すぎるので、特別な対応をします。

 英語教科書チャレンジの短縮。

 みな英語の得点は安定していますから、短縮でもなんとかなると判断しました。英語教科書チャレンジに費やす時間を、ほかの教科(特に理科と社会)に振り分けるイメージです。

 なお、テスト対策『桜吹雪の日』は13日(土)から実施する予定です。
 
 

 英語教科書チャレンジについては、以下のリンクをご覧ください。
 

 
 
 
 以上、1・2年生出番ですよ、というお話でした。みなさん本気モード全開でテスト勉強を進めてくださいね。そうでないと、3年生の冬に、心の底から後悔することになりますぞ。

 それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
 
 
 

この記事についてのコメント

タイトルとURLをコピーしました