【2023年版】君津駅から短い時間で通える公立高校はどこだ!?

千葉県の高校入試
この記事は約7分で読めます。

 
 
 
こんにちは、なまはげおじさんです。

君津のさくら塾のブログへようこそ。 

毎年恒例のランキング記事のデータを更新します。君津市民向けのお話です。
 
 
 

君津駅から短い時間で通える公立高校はどこ?

今日のテーマは通学時間。

君津駅から公立高校まで、どれくらい時間がかかるかの特集です。
  
 
 

今回のルール

以下の2つのルールで調べました。
 
 

スタートは「06:15」「君津駅のホーム」

想像してください。

「06:20」に、
「君津駅のホーム」で、

電車を待っているあなたを。
 

電車に乗りこんだ瞬間にストップウォッチを押すことにして、公立高校に到着するまでにかかった時間をまとめます。
なお、高校生なので特急の利用は禁止、最寄りの駅からはできるかぎり徒歩としました。
 
 

そうそう、君津駅に着くまでにかかる時間も考慮してくださいね。あなたの家から君津駅までどれくらいかかるか知っていますか?

徒歩で5分程度?
クルマで20分?

実際に自分がその高校に通うことになったら朝何時に家を出ればいいのか、そんなことを考えながら読んでみてください。
 
 
 

すべてgoogle先生基準

今回の資料はすべてgooglemapで調べたものです。厳密性には欠けるものなので、あくまでも参考程度でお願いします。
なお、google先生が示す「徒歩」とは、分速80mです。 
 

毎年この時期に同じ条件で調べ直すのですが、なぜか結果が微妙に変化し、ランキングが入れ替わります。google先生、なぜですか笑
 
 

高校生のみなさん、
 

近道があるよ!

もっと短い時間で行けるよ!

 
などの情報をお持ちでしたら、そおっと教えてください。
 
 
 

今回のエントリー選手の紹介

それではさっそく今回のエントリー選手をご紹介いたします。

君津市民が進学できる公立高校は、第9学区と、それに隣接する第1・7・8学区にある高校です。

第9学区 4市+市原市
第1学区 千葉市
第7学区 茂原市など
第8学区 館山市など

校名を上げていくと結構大変なので、地図でご紹介しますね。☆のマークがついているところに、公立高校があります。

はいどうぞ!
 
 

 
南部が切れちゃいました、ゴメンナサイ。

通いやすいかどうかを気にしなければ、第9学区の中学生が受験できる公立高校って、意外に選択肢は多いんです。

すべて調べたつもりですが、抜けもあるかもしれません。特に第1学区。学校の数が多いんですよー。お気づきの方は優しく教えてください。
  
  
 

君津駅からどれだけかかるの?

学区ごとに紹介していきます。

時間のかかる順に掲載します。
 
 

第1学区の部

  
第1学区、千葉市。

さすがは県庁所在地、都会であります。公立高校の数が、とーっても多い。公共交通機関の種類も豊富で、電車にバスにモノレールとあるのですが、それでも君津からは遠かった……。
 

以下、君津駅から時間がかかる順です。
乗り換え時間や接続などで実際には多少のズレがあります。
 

柏井高校   124分
(総武線船橋駅+京成本線八千代台駅+徒歩27分)

泉高校    110分
(内房線千葉駅+バスバス+徒歩1分)

犢橋高校   99分
(総武線稲毛駅+バス+徒歩6分)

千葉北高校  88分
(総武線稲毛駅+バス+徒歩6分)

千葉南高校  88分
(外房線鎌取駅+徒歩32分)

若松高校   88分
(外房線都賀駅+徒歩17分)

千城台高校  87分
(内房線千葉駅+モノレール+徒歩5分)

土気高校   79分
(外房線土気駅+徒歩14分)

千葉東高校  72分
(総武線西千葉駅+徒歩14分)

市立千葉高校 71分
(総武線稲毛駅+徒歩15分)

磯部高校   70分
(京葉線検見川浜駅+徒歩19分)

幕張総合高校 70分
(京葉線海浜幕張駅+徒歩15分)

千葉西高校  68分
(京葉線検見川浜駅+徒歩17分)

市立稲毛高校 68分
(京葉線稲毛海岸駅+徒歩17分)

千葉女子高校 67分
(総武線稲毛駅+徒歩11分)

検見川高校  62分
(京葉線検見川浜駅+徒歩8分)

県千葉高校  60分
(内房線本千葉駅+徒歩15分)

千葉工業高校 58分
(内房線蘇我駅+徒歩21分)

生浜高校   53分
(内房線浜野駅+徒歩17分)

 
第1学区の高校への通学時間はどこも1時間程度かかるようです。毎日往復で2時間から3時間失うことになります。

最寄り駅から徒歩通学の難しい距離にある高校は、電車代だけでなくバス代やモノレール代も必要になります。選択肢から外すのが現実的ですね。
 
 
 

第7学区の部

  
第7学区、外房地域です。

第9学区の東隣なので、このエリアの公立高校にも進学することもルール上可能です。

君津駅からの直線距離はそれほどでもないのですが、自家用車で乗りつけるわけにはいきませんので、通学時間はなかなかのものになっていますよ。
 

大多喜高校  139分
(外房線茂原駅+バス+徒歩9分)

大原高校   122分
(外房線大原駅+徒歩9分)

茂原高校   107分
(外房線茂原駅+徒歩24分)

一宮商業高校 101分
(外房線上総一宮駅+徒歩8分)

長生高校   95分
(外房線茂原駅+徒歩12分)

茂原樟陽高校 95分
(外房線新茂原駅+徒歩15分)

 
これはもう旅ですね。日帰り旅。

電車の本数自体も少ないので、乗り遅れたりしたらとんでもないことになりそうです。君津駅周辺の中学生が通うのは現実的ではないでしょう。
 
 
 

第8学区の部

  
第8学区、南房地域です。

第9学区の南隣、公立高校は4校。
 

長狭高校   141分
(内房線袖ヶ浦駅+高速バス+徒歩12分)

安房拓心高校 95分
(内房線南三原駅+徒歩9分)

館山総合高校 85分
(内房線館山駅+徒歩19分)

安房高校    76分
(内房線館山駅+徒歩10分)

 
長狭はどうやっても遅刻確定。ちなみに、安房高までにかかる時間と、千葉東までにかかる時間はほぼ同じです。
 
 
 

第9学区の部

  
最後はわれらが第9学区でございます。
 

市原高校   67分
(小湊鉄道上総牛久駅+徒歩8分)

京葉高校   57分
(内房線五井駅+徒歩28分)

市原八幡高校 53分
(内房線八幡宿駅+徒歩20分)

市原緑高校  52分
(内房線八幡宿駅+バス+徒歩0分)

姉崎高校   48分
(内房線姉崎駅+徒歩25分)

天羽高校   46分
(内房線上総湊駅+徒歩16分)

袖ヶ浦高校  37分
(内房線袖ヶ浦駅+徒歩22分)

木更津高校  23分
(内房線木更津駅+徒歩16分)

君津高校   21分
(徒歩21分)

君津商業高校 18分
(内房線大貫駅+徒歩10分)

木更津東高校 16分
(内房線木更津駅+徒歩9分)

 
市原市は南北にも東西にも広いので、同じ第9学区とはいえ、君津駅からだとやっぱり時間がかかります。特に、市原緑に通うにはバスが必要になるので大変かも。

君津商業、実は君津駅から自転車で28分しかかからないので、電車通学より自転車を選ぶ人も多いかもしれませんね。
 
 
 

君津駅から短い時間で通える公立高校!

以上4つの学区をまとめますよ!

君津駅から短い時間で通える公立高校はこちらです!
 

1位 木更津東高校 16分

2位 君津商業高校 18分

3位 君津高校   21分

 
やっぱり駅から近い学校は、通うのに便利でいいですね。

君津西丘の上にあるのですが、本当に21分でたどり着けるのでしょうか。君高生のみなさん、いかがですか。
 
 
 

通学時間は短めに

通学に時間がかからないというのは、実はとても大切なことです。それだけ自由に使える時間が多くなるということですから。

部活動に燃えるにしろ、大学受験に向けて勉強するにしろ、自由に使える時間が十分になければ、熱中することはできませんものね。
 
中学生のみなさん、志望校を絞り込むときには、通学時間にも注目してくださいね。充実した高校生活を送るために!
 
 
 
 
 

それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
 
 
 

この記事についてのコメント

タイトルとURLをコピーしました