【さくら塾日記】支部総体はじまるよ【19/07/12】

さくら塾日記
この記事は約4分で読めます。

去年の地獄のような猛暑を思い出しているなまはげおじさんです、こんにちは。君津の進学塾・さくら塾のブログへようこそ。

支部総体はじまるよ

 中学校では三者面談も終わり、1学期も終わりが近づいてきましたが、部活動もいよいよフィナーレを迎えようとしています。

 千葉県では明日13日(土)から、 最後の公式戦である、総合体育大会(=総体。中体連と呼ぶ地域もあります)がスタートします。
 

引退の時期について考える

 ちょっと雑談をば。

 県によっては最後の大会である総体を6月末に行うところもあります。その場合は引退してから期末テストに臨むようです。1・2年生主体の新チームは、7月から始動するのかな。

 千葉県のシステムに比べると活動期間が短くなるのですが、そうだとしても、このシステムいいですよね。
 君津市など内房地区の中学校にありがちな「7月はテストも行事もないから部活動は制限なしだ、なんなら夜練もやっちゃおう」なんてことにはなりませんし、そうなれば週末のクルマ出しという保護者負担も軽減されます。

 何より心惹かれるのは、学校全体の取り組みとして受験生の関心を勉強に向かわせることができること。

 なにせ最後の大会ですのでそこにかける想いも強いですから、精神的に非常に興奮した状態での引退になることも少なくありません。1学期中に総体を終えることができれば、そんな3年生のメンタルをケアすることができます。気持ちの浮き沈みの激しい状態から抜け出して、日常を取り戻すことができるわけです。
 「6月引退→期末テスト→三者面談→みんなで受験勉強頑張ろう→夏休み突入」と、勉強したくなるような流れが、学校全体で自然にできるということですね。

 現行の君津市のスタイルですと、「期末テスト→三者面談→部活頑張ろう→夏休み突入→夏休み中に部活動引退→家で独り」となります。なかなか気持ちの切り替えができないまま、夏休みの序盤を過ごしていく。ちゅうぶらりんな気持ちで自由時間をもてあます。そんなことにもなりがちなのです。

 「千葉県も6月に支部総体をやれー」とは申しませんが、夏休み中ではなく1学期中に支部総体を終わらせて、引退した3年生の気持ちを学校全体として勉強に持っていけるような、そんなスケジュールになりませんかね。期末テストの時期をもう少し遅らせて。
 

 1学期中に引退できる(=受験勉強に向き合いやすくなる)という意味では、明日支部総体を行う競技は運がいいのかもしれませんね。
 

勝ち負けよりも

 これまた雑談になりますが、最近の少年野球やミニバスなどは、一部の保護者の熱の入り方が異常なようで。
 自分の子どもを怒鳴り飛ばし、そのチームメイトにも罵詈雑言、お母さんたちみんなで他チームを口汚くヤジったりするような場面さえあるとか。阪神ファンかな。

 勝ち負け、そこまで重要でしょうか。
 

 支部総体のお話に戻します。

 賛否両論あるとは思いますが、私は中学生の部活動、勝ち負けはどうでもいいと考えています。
 

 中学生になったばかりの子どもが、
 この競技を頑張ろうと自分で決断して、
 実際にそれを3年夏まで続けることができたのです。
 

 ワクワクするような楽しいこともあれば、
 歯ぎしりするほど悔しいこともあったでしょう。

 友だちとぶつかったこともあったでしょうし、
 逆に支えあったこともあったかもしれない。

 体験してきた本人だけにしかわからない、
 ギュッと詰まった2年4カ月。
 

 間違いなく、部活動を通じて、大きく成長したはず。
 そうですよね。
 

 ですから、勝ち負けなんかより、まずはそのがんばりを認めて、そして思いきり褒めてあげてほしいのです。
 

ママン
ママン

 おつかれさん。 
 よくがんばったね

 
 ・・・さくら塾のママンのみなさまなら、こんなこと書く必要もありませんよね。失礼いたしました(笑)。
 

 君津市の中学生のみなさん、支部総体はケガなく終われば花丸ですぞ。チームメイトといっしょに、心から楽しんでくださいね。
 
 

さぁて、ブルームテストの準備をしなくちゃ。それでは今日はこのあたりで失礼します。 

タグ さくら塾 君津 塾 進学塾 木更津高校 君津高校 木高 君高 高校入試

この記事についてのコメント

タイトルとURLをコピーしました