さくら塾日記さくら塾の自習室、どんどん使ってね なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。この春入塾のさくらっ子向けのお話。 自習室の使い方さくら塾には自習室があります。使い方を説明しますね。 事前連絡は必要ナシ「今日行ってもいいですか?」などとLINE... 2025.03.14さくら塾日記
こんな塾ですさくらっ子が定期テストに強いのは『ブルームテスト』があるからです なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。 さくら塾の名物テストのお話です。 『ブルームテスト』bloom は、・名詞「花」「花盛り」・動詞「(花が)咲く」という意味の英単語です。さくら塾という名前の進学塾です... 2025.03.13こんな塾です
さくら塾日記【25/03/12】新メンバーに2つ連絡があります こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。この春入塾したさくらっ子に向けてのお話です。 ミニテと提出物この3月から入塾したさくらっ子のみなさんに、あらためて2つお話があります。短くまとめるので、ぜひ読んでくださ... 2025.03.12さくら塾日記
ママンのひとりごと【2025/02】保護者のみなさまからのメッセージ なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。保護者メッセージの特集です。※0312更新;最後に一通追加アリ ママンのひとりごと 2月度編さくら塾では、月度の終わりにひとりひとりに個人レポートを作成しています(下の... 2025.03.11ママンのひとりごと
千葉県の高校入試【令和7年度入試】2次募集、出願のようす なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は公立入試2次募集のお話です。 2次出願のようす令和7年度千葉県公立入試、全日制では、47校76学科で2次募集を行います。募集人員 1760 出願者数 396志願倍... 2025.03.08千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和7年度入試】『口頭による開示請求』って知ってる? なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。中3生向けの短いお話です。 開示請求を利用しよう中3生のみなさん、いよいよ卒業ですね。おめでとうございます。4月からは、異なるステージでの新たな生活が始まります。大切な... 2025.03.07千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和7年度入試】入試のふり返り&2次募集 なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日も公立入試のお話です。 合格発表&2次募集昨日4日(火)に、各公立高校で、入試の合格発表がありました。県教委が公表した関連データをもとに、今年の合格発表のようすをチ... 2025.03.05千葉県の高校入試
こんな塾です【こんな塾です】さくらっ子の進学先 卒業したさくらっ子の進学先をまとめました。全員分です。なお、さくら塾の進路指導方針については、以下のリンク先でご確認ください。 2025年高校進学・国立木更津高専機械工学科・木更津高校普通科・木更津高校理数科・君津高校普通科 20... 2025.03.04こんな塾です
千葉県の高校入試【25/02/26】『追検査』が締め切られました なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立入試のお話を短めに。 君高どうなった???公立高校入試の『追検査』の受付が、昨日の正午に締め切られました。志願者数は、・全日制 95人・定時制 3人・通信制 1... 2025.02.26千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和7年度入試】2次募集について考えよう なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。第9学区の中3生向けのお話。 考えておこうまだ追試験も合格発表も終えていませんが、ちょっとだけ先の話をしますね。 あのね2次募集って知ってる? 「縁起が悪いからやめて!... 2025.02.22千葉県の高校入試