ローカルなお話【部活動②】学校部活動、どこに入部するかは慎重に選びましょう なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。新中1保護者のみなさま向けに以前書いたお話を、リライトでお届けします。 部の選択は慎重に先日、新中学1年生向けに部活動を勧める内容の記事をアップしました。今日は、中学生... 2025.04.16ローカルなお話
千葉県の高校入試【2025年版】最寄り駅から近い公立高校はどこだ!? なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。 内房エリアの中学生向けのお話です。 歩こう歩こう♪今日のテーマは通学時間。最寄り駅から公立高校まで、どれくらい時間がかかるかの特集です。 今回のルール以下の2つ... 2025.04.12千葉県の高校入試なまはげコラム
学習のお話【学習のコツ】プリントの整理と整頓してますか? なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。さくらっ子向けのお話、リライト。 整理と整頓まず最初に、今日のキーワードである整理と整頓という言葉について、私の考えをまとめておきます。 整理とは、あるモノが自分にと... 2025.04.11学習のお話
学習のお話計算問題、正確さとスピードを両立させるコツ なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は計算問題のお話、リライトで。 途中式を見つめよう中学生の数学は、関数や図形ではなく、計算から始まります。どの学年もそうです。まずは、計算問題から。 計算はカン... 2025.04.09学習のお話
なまはげコラム新年度、「私の居場所」もリニューアル。 なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は保護者のみなさま向けのお話。 気持ちが不安定な1週間今日は始業式。いよいよ学校の1年間が始まります。そしてそれは、ようやく春休みが終わったということ。当分の間、お... 2025.04.08なまはげコラム
さくら塾日記【25/04/05】自分で〆切日を設定しましょう こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 春期講習最終日です。3年さくらっ子は、第1回塾内模試に挑んでおります。ガンバレー 1・2年さくらっ子は、すでに4月度の通常授業を始めています。2年保護者のみな... 2025.04.05さくら塾日記
ママンのひとりごと【2025/03】保護者のみなさまからのメッセージ なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。保護者メッセージの特集です。※最後に1通追加アリ ママンのひとりごと 3月度編さくら塾では、月度の終わりにひとりひとり個人レポートを作成しています(下の画像の左側)。『... 2025.04.04ママンのひとりごと
さくら塾日記【25/04/02】課題をクリアせよ こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は2日(水)、新1・2年さくらっ子の春期講習最終日です。 講習では、授業だけではなく、課題クリアにも挑んでいます。各学年で、すでにクリアした人も現れてきました。... 2025.04.02さくら塾日記
さくら塾日記【25/04/01】各中学校の中の人、情報公開よろしくね こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 ついこの間人見神社に初詣に行ったばかりなのに(なまおじはここのところ花粉にやられっぱなしで記憶がおかしくなっているかもしれません)、もう暦は4月ですって。もう4月なの... 2025.04.01さくら塾日記
さくら塾日記【25/03/31】サヨナラ24年度 こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 24年度最終日、THE・年度末でございます。オトナのみなさん、気合い入れていきましょう。中学生にはさっぱりわからないですね、ごめんなさい。 さくらっ子のみなさんに、... 2025.03.31さくら塾日記