学習のお話

比較の表現 Shizuka is as tall as I . はちょっとヘン

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は英文法のお話、リライトです。   2つのasは異なる品詞 中2の英文法、「比較の表現」。これは、比較級・最上級・原級の大きく3つに分けられます。  まず、比較級。2つ...
学習のお話

定期テスト終了、受験勉強を再開できるぞ!

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。3年さくらっ子向けのお話。   ようやく集中できる定期テストを終えた3年さくらっ子のみなさん。おつかれさまでした。 さぞホッとしていることでしょう。しばらくの間は、 のんび...
ローカルなお話

千葉県、昨年より5週早くインフル警報を発令

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日はローカルなお話です。   第1波、終息せず昨日の19日(水)、千葉県がインフルエンザ警報を発令しました。 定点当たり患者報告数(あるクリニックが 1週間で診断した新規...
なまはげコラム

やっぱり2学期は定期テストを2回やろうよ

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日はコラム、テストの回数のお話。   2学期中間の復活希望保護者の世代では、中学校は年に5回、定期テストをやってましたよね。・1学期中間 5月・1学期期末 6月・2学期中...
さくら塾日記

【25/11/18】あとは畑沢と周東だけ

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。   今日は18日(火)、周西中の定期テスト最終日です。スーサイくん同好会のみなさん、おつかれさまでした。今夜は久しぶりにのんびり過ごしてください。  畑沢中は今日から定期...
さくら塾日記

【25/11/17】今日から平日版ですぞ

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日も内部向けのお話です。ここのところずっと、さくらっ子向けの短い更新になっております。2学期最大の勝負どころなもので、ご容赦を。   今日は17日(月)。 周西中の定期テ...
さくら塾日記

【25/11/16】日曜だけど自習室オープンです

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日はうんと短く。   今日は日曜日。もちろん授業はありませんが、・周西中・畑沢中・周東中の『桜吹雪の日』なので、自習室はオープンします。   数学・理科・英語などで、 ん...
さくら塾日記

【25/11/15】後半組、テスト対策始まるよ

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。さくらっ子向けのお話です。   定期テストのシーズン真っただ中。 前半組の富津・八重原・波岡中さくらっ子はおつかれさまでした。答案用紙の返却が楽しみですね。 後半組の周西・...
なまはげコラム

勉強中はNGな飲み物があるって知ってた???

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。中学生向けのお話、リライトです。   勉強中の飲み物勉強するとき、何か飲みながらという人、結構いるんじゃないでしょうか。私もです。気づくと喉が渇きますもんね。  でもね、ど...
さくら塾日記

【25/11/13】バトンタッチ!

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。さくらっ子向けのお話です。   今日は13日(木)。   富津中さくらっ子の定期テスト最終日ですね。おつかれさまでした。このブログを読む頃には、さぞかしホッとしてることでし...
タイトルとURLをコピーしました