ローカルなお話【2025】木高祭・君高祭の日程が決まったよ なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は高校のイベントのお話です。 今年もテスト明け先日、そろそろ定期テストが近づいてきましたよ、という記事を書きました。6月の20日前後にテスト実施日が集中しているので... 2025.05.09ローカルなお話
なまはげコラム英検・漢検を持っていると入試で有利になるってホント!? なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。英検・漢検のお話です。 第9学区のリアル中学生のみなさんの中には、英語検定や漢字検定に挑戦してみようと考えている人がたくさんいると思います。検定に向けて勉強していく過程... 2025.04.25なまはげコラム学習のお話ローカルなお話
ローカルなお話【部活動②】学校部活動、どこに入部するかは慎重に選びましょう なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。新中1保護者のみなさま向けに以前書いたお話を、リライトでお届けします。 部の選択は慎重に先日、新中学1年生向けに部活動を勧める内容の記事をアップしました。今日は、中学生... 2025.04.16ローカルなお話
ローカルなお話体験授業のお申込みにはLINEをオススメします なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。地域の方に向けたお知らせです。 お申込みありがとうございます現在、さくら塾では、新年度の入塾希望者を対象にした、体験授業のご予約受付中です。25年度生募集とお問い合わせ... 2025.01.15ローカルなお話さくら塾日記
ローカルなお話出題範囲表を見て、学校の授業進度を知り、これからの困難にため息をつく なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。来月の定期テストの出題範囲のお話。 両極端の2校今、私の手元には、2校の1年生の出題範囲表があります。今日はその特集です。 出題範囲表を見ると、その学校・学年の授業進... 2024.10.31ローカルなお話
ローカルなお話ドロボーと事故とマイコのお話 こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。ローカルなお話です。 地元の気になるお話きょうはですね、都会の人が読んでもさっぱりわからないお話を、3つしますよ。 大和ヒロシさんという方をご存じでしょうか。君津市... 2024.10.29ローカルなお話
なまはげコラム国語の先生方は、もうちょっと足並みをそろえる努力をするべきだ こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。国語の先生に訴えたいこと。 国語だけおかしくない?だいたいの教科はね、教科書に掲載されているとおりの順番で、授業が進んでいきます。数学・英語・理科・社会。「単元1が終わ... 2024.09.13なまはげコラムローカルなお話
お知らせ【24年07月08日更新】新型コロナへの対応について 新型コロ対応についての情報更新です。『現在のさくら塾の対応』『さくら塾の対応方針』『追記』の3本構成です。 1年ぶりに『追記』を更新します。 新型コロナ対応現在のさくら塾の対応は、 フェーズ0教室は通常通りです。 さくら塾の対応方針さ... 2024.07.08お知らせローカルなお話
千葉県の高校入試【令和6年度入試】現高1の内申点、君津市の中学校をチェック! なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は高校入試のお話です。 各中学校ごとの内申点昨日1日(月)、県教委が新たな入試データを開示しました。今年2月に行われた千葉県公立入試で、合否の判断材料として使われた... 2024.07.02千葉県の高校入試ローカルなお話
ローカルなお話うちの中学校はいつも16:15で部活が終わります なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。ローカルなお話をお送りしますよ。 時代が動いたこのつたないブログを読んでくださっているあなたは、どちらに住んでいらっしゃいますか。千葉県?県外?都市部?郡部?中学生、ま... 2024.05.17ローカルなお話